‘自作PC’ カテゴリーのアーカイブ

Final Fantasy XIV専用PC

2010年8月2日 月曜日
この記事の所要時間: 約 4分10秒

 Final Fantasy XIV専用PCの構成が決定しました。
 購入はドスパラです。
 価格.comで最安値を探してみたら現時点で4,065円くらい安くなったけど、1カ所で買えば手軽だし、ドスパラは送料無料だしメールでパーツの選別手伝ってもらったし、キャッシュで買えない貧乏人のための12回払いも対応なので、むしろ歓迎でした。
 たぶんこの構成ならベンチマークのHIGHでも5000近く出るハズ。

カテゴリ商品名備考単価金額
OSMicrosoft Windows7
Home Premium
64bit 日本語版 DVD
DSP版
1¥12,310¥12,310
CPUIntel Core i7 870 BOX2.93GHz 4コア
LGA1156 95W
1¥28,470¥28,470
CPUクーラーScythe SCKBT-1000 兜LGA1156対応1¥2,969¥2,969
メモリCFD Elixir W3U1600HQ-2GDDR3 PC3-12800 2GBx2
ヒートシンク付
2¥9,477¥18,954
ハードディスクWestern Digital
WD1002FAEX
1TB 7200rpm
64MBキャッシュ 6Gbps対応
1¥8,180¥8,180
マザーボードMSI P55A-GD55Intel P55 APS機能1¥15,980¥15,980
グラフィックカードMSI R5870 Lightning PlusATI RADEON HD5870 1GB
オーバークロック900MHz
200W(?) APS機能
1¥52,800¥52,800
DVDドライブSamsung SH-S223CDVDスーパーマルチドライブ
バッファメモリ2MB バルク品
1¥2,370¥2,370
カードリーダーリンクスインターナショナル
SFD-321F/T61UJR-3BEZEL
90種類対応
USBコネクタ搭載
1¥1,980¥1,980
ケースGMC H-80ミドルタワーケース
温度表示パネル
1¥11,980¥11,980
電源HuntKey Balance King 6000
(BK-6000)
600W
(ケースとセット販売)
1
モニタSamsung SyncMaster B2230H21.5インチ ノングレア
フルHD対応16:9ワイドパネル
HDMI端子
コントラスト比70,000:1
応答速度5ms
1¥15,800¥15,800
税込合計¥171,793


 OSはHome Premium 64bit。CPUはCore i7 870。メモリは8GB。
 この辺は低予算ゲームPCの鉄板です。メモリは4GBでもよかった気がするけど。
 本当は水冷のCPUクーラーのCoolIT Systems The ECO Advanced Liquid Cooling(A.L.C)を使いたかったのに、品切れだったので断念。
 MSI P55A-GD55は、見積もりに入れてなかったら品切れになってるとこだった。このマザーボードはMSI R5870 Lightning Plusと組み合わせると省電力システムが使えるので必須です。
 グラフィックカードは、スクエアエニックスが正式にサポートしてるNVIDIAのGeForce GTX 480で決まりかなと思ってたのですが、いくらなんでも消費電力がでかすぎるのでやめました。
 正式にサポートされていないATI RADEON HD5870は、ある意味賭けです。しかし性能の良さと消費電力の少なさは十分にデメリットを覆せると判断しました。
 ハードディスクは、SSD買えないのでなんでもいーやでWestern Digitalです。64MBキャッシュとか6Gbps対応なんて、たぶん体感できない。
 ケースは評判悪いです。セット売りの電源も600Wだし。これはもう騙されたと思って購入します。カタチと赤いLEDファンが回るとこが気に入っちゃったので。一応277mmのビデオカードが刺さることは、メールで確認しました。
 モニタはSamsungの安いやつ。ノングレアのくせにやたらギラギラしてるらしいけど、この値段でフルHD対応ならまあいいんじゃないでしょうか。

 問題は、肝心の「FINAL FANTASY XIV コレクターズエディション」が予約完売していること。
 なんでも予約開始したその日のうちに完売したもよう。
 あまりにも無知でした……。
 仕方がないので、発売日に徹夜して行列に並びます。

予約
 と思ったら、セブンイレブンの店頭で予約できたァ――ッ!
 店には一切告知が出てなかったのでネットショップだけの予約かと思ったんだけど、店員にいったらちゃんと受け付けてくれました。
 これで22日からプレイできるぜーッ!

 そして予約できた嬉しさの勢いで自作PCパーツ発注完了!

 やっちゃった。
 もう後戻りできない。

HAMYをパワーアップ

2007年7月22日 日曜日
この記事の所要時間: 約 2分40秒

 新型Core 2解禁直前――深夜のアキバに350人
 だったようです。
 TSUKUMO eXではCore 2 ドリンクが配られ、レースクイーンの「Core2 ガールズ」が出たみたいです。ツートップ秋葉原本店には、なぜかメイドさんがいたみたいです。
 クアッドコアのCore 2 Quad Q6600は、3万7000?3万9000円くらいで完売だったそうです。省電力になった3GHzのCore 2 Duo E6850も、3万7000?3万9000円くらい。ずいぶんと安くなったもんです。
 嗚呼、いいなあ……。
 いいもん。マザーボードがDDR3対応になるまで待つもん。

 などと羨ましがって涙を流しハンカチを噛みしめてイヤイヤしてても仕方がないので、こっちはこっちで低予算で、我がキューブPCのHAMY(PCの名前)をパワーアップしたいと思います。
 実は、21日に秋葉原へ行っていたのです。
 実は、午前中からTSUKUMO eXに行列(数人でしたが)ができていたことも目視してきました。
 いやあ、休日昼間の秋葉原は、独特の香りがして懐かしかったです。
 というわけで、秋葉原のヨドバシカメラでパワーアップアイテムを買ってまいりました。ヨドバシだったら吉祥寺でいいじゃん、という突っ込みは無用です。

1 2
 仕入れてきた素材はこんだけです。全部で3,000円くらい。あと使いやすいドライバー買いました。  ちなみにこれが、こないだガムテープで装着したハードディスククーラー。
 せっかくファンと放熱版がついてるのに、ぎっちぎち。
1 2
 まずは、60mmのファンを80mmにするパーツに、ドリルで穴を開けちゃいます。  んで、ファンを装着。これはPCのケースの内側にペタリとくっつける予定です。
 時間かかったけど、順調!
1 2
 無理でした。
 さすがキューブPC。狭くて入りません。断念。
 結局ガムテープでファンを装着しました。百均ガムテープサイコー。
 すぐはがれそう。
1 2
 ちなみにスリムIDEケーブルも装着。これで空気の流れが円滑に行われて冷えやすくなるハズ。
 と思ったら、DVDドライブがATA33だったらしくて認識しなかったです。ギャフン!
 最終的に、こんなんになっちゃいました。
 IDEケーブルは元のに戻しました。
 なにもいわないでください。


 世の中うまくいかないことばかりです。
 2,000円くらいドブに捨てました。

1


 PCを机の下から机の上に移動して、こんな感じになりました。
 ここなら猫毛にやられることもないでしょう。
 セカンドモニタが遠くなっちゃったのが難。あと以外とファンの音がうるさいです。
 機体内温度は。39度?42度くらい。GPU温度は50度くらい。
 つか、暖房器具ですコレ。汗かけます。痩せられるかも知れません。

 それにしても、Realforce 91UBKが最高過ぎてこまります。キータッチというかキーの感触が良すぎていくらでも文章を打ちたくなりまくります。マジでヤヴァイです。でも指が追いつかないというムキー。

寿命かもしんない

2007年7月19日 木曜日
この記事の所要時間: 約 7分39秒

 スパムメールで「ヘイ! HAGEPOWER.COMのドメイン買いませんか?」なんつーもんがきました。
 ああ、世も末だなあ、タイヘンだなあスパム業者も、と同情してしまいました。
「禿げ力会社」て。
 ちなみに本当にhagepower.comというサイトがあったんですけど、白紙ページなうえに、なんか情報抜かれるっぽいので、アクセスしない方がいいです。

 PCがぶっ壊れ気味です。
 別にhagepower.comを閲覧した結果、ウィルスに引っかかって個人情報をぶちまけた挙げ句にクラッシュしたわけじゃありません。
 そしてWindows Vista搭載の買ったばかりのノートPCのFUJIKOじゃなくて、メインPCのHAMYです。2005年の9月に購入した、キューブタイプのデスクトップPCです。
 前々から、いきなりハングするという現象が続いていました。こうなっちゃうと、ハードディスクを認識しなくなります。
 ガワを空けて掃除して、時間を空けて冷ましてやると問題なく起動するので、おそらく猫の毛による熱暴走なんじゃないかと思います。
 しまいには、ハードディスク(10,000rpm)がクラッシュしてしまい、OSを認識しなくなってしまったので、今年の6月にハードディスクを入れ替え(7,200rpm)ました。これで落ち着いたと思ってたのに、またハングこきやがりました。
 スプレーで埃や猫の毛を吹き飛ばし、冷ましてから起動させてみたところ、USB周りがおかしくなってました。再起動したら直りましたけど。
 熱でマザーボードまでイカレ気味なのかも知れません。
 もうダメかもしんない。
 寿命かもしんない。
 だって、もう2年近く使ってるんだもん。
 つか、コンパクトなキューブPCに、発熱の多いグラボとかハードディスクとか積んでるのがイケナイんだと思います。
 がふん。
 ごめんよHAMY。

 というわけで、CPUとメモリとマザーボードとガワを新調したいと思います。
 グラボ(GeForce7600GT)とハードディスク(300GB)とOS(Windows XP Home)は、そのまま使い回す予定です。
 ハードディスクはいくつか余ってるのがあるので、HAMYにLINUXでも入れて再利用しようかと思ったんですけど、つい最近部屋の掃除をしちゃいまして、余ってたグラボ(GeForce6600GT)を燃えないゴミで捨てちゃってました。
 あーあ。
 まあいいや。
 さて。
 今回は、キューブタイプはやめます。コンパクトで気に入ってたんですけど、やはり常時稼働のゲームPCとしては、廃熱効果が悪いです。仕方ないので、ミニタワーにしようかと思います。
 しかし、浦島太郎状態です。
 トレンドを知りません。
 CPUはナニを買えばいいのか、マザーボードのソケットはどうなのか、メモリの規格はどーなってんのか。
 あーわからないなー。調べなくちゃなー。うわーめんどうくさいなー。たるいなー。嫌だなー。
 AMD Athlon 64 X2 6000+が安くなってるみたいだけど、Intel Core 2 Duo E6700がいいかなー。メモリはPC6400かー。2GBは積みたいなー。って、今は1GBが6000円で買えるのかー。安いなー。チップセットはP35だよねー。やっぱ定番はASUSTeK P5Kかなー。でもミニタワーならmicroATXだよねー。となると、チップセットがG33になるかなー。じゃあASUSTeK P5K-VMになりそうー。そういやCD/DVDドライブも買わなくちゃなー。やっぱ週末は秋葉原かなー。予算は10万以内だなー。いやー、大変だなーもう。フヒヒヒヒ。
 でもなんかコレってカッコよくね?
 でもなんかコッチもカッコよくね? 
 じゅる。

 しかしまあ、ファンを無理矢理1個突っ込めば、まだイケそうな気もするんですよね、HAMY。

(さらに…)

ハードディスクがダメになりました

2007年6月14日 木曜日
この記事の所要時間: 約 2分34秒

 いよいよPCのハードディスクがダメになりました。
 電源入れても起動しない、って症状が、もう今年に入って3?4回目。たぶん原因は熱。OSのディスク破損チェックで修復しつつ、なんとかごまかして使ってたんですけど、そろそろ限界かな、って感じです。10,000rpmはダテじゃなかったWD Raptor。寿命は1年かなあコレ。
 というわけで、ちょっと前に買っておいたHITACHIのハードディスクに換装。フツーのSerial ATA IIで7,200rpm。容量は200GBくらい(データ領域は外付けHDの300GBがあるので、こんなにいらない)。
 OSから入れ直しなので、やたら面倒くさい。
 まあ、ちょうどMcAfeeのVirusScanが、”ssl系のサイトが激重になり、Amazoneにいたっては閲覧すら不可”という状態になり、サポートに問い合わせたら「アップデートが原因です。専用ツールで綺麗にアンインストールしてから、インストールし直してください」なんてふざけたこといわれてたので、ちょうどいいっちゃちょうどいいんですけども。
 そういや、ハードディスク障害のせいで、OSも微妙に壊れてたんでした(ブラウザとかの矢印が文字化けしてる。フォントの再構築しても戻らなかった)。

 何故か、Windows XP SP2が巧くインストールできませんでした(ドライブを認識できずに3回失敗)。一度インストールしてから、インストールオプションで「すべてコピー」を選んでから、上書きモードでインストールかまして、やっと成功。もしかしたら、M/BのATAコントローラーがイカレてるのかも知れない。
 ドライバのCD探すのに、えらい手間取りました(自作PCのドライバCDをたくさん発掘)。めったに使わないとはいえ、ちゃんとわかるようにしまっとこう、と思いました。
 深夜2時までかかって、インターネット(Sleipnir)とメール(Eudora)だけ修復完了。
 メーラーは、せっかくなので、サポートの切れたEudoraじゃなくて、Thunderbird 2にしようと思ったんですけど、Eudoraに使い慣れてると移行できないことを悟りました。リストのメールをドラッグで選択できない時点でダメ。スパムの取捨もわかりにくい。複数アカウントの受信メールを、まとめてひとつの受信ボックスに入れてくんないし。

 これから「一太郎+ATOK 2007」とか辞書類とか「MS Office 2000」とか「Adobe Photoshop 6.0」とか色々とインスコしなくちゃと思うと、気が重いです。何時間かかるんだろ。
 そういや「Final Fantasy XI」もインスコしとかないとなあ。アップデート面倒くさいし、「アトルガンの秘宝」も買ってないし、オールインワンパッケージ買ってこようかな。あれ、新しい拡張パック出るんだっけ? それ待ってからオールインワンパッケージ買おう。ちょっとやりたくなってきたし。

 まあ、今夜からアレなんで、修復完了するのは月末になりそうです。
 フヒヒ。

GLADIAC 776 GTとPC-AE30L

2006年4月24日 月曜日
この記事の所要時間: 約 6分1秒

 グラフィックボード買いました。
 本当はGIGABYTE GV-NX76T256DB-RH (PCIExp 256MB)が欲しかったんだけど、ビックカメラ立川店になかったので、AopenにしようかいやASUSもいいなそれともALBATRONにしようかLEADTEKって評判悪いんだっけ、とか散々迷った挙句、やっぱELSAでしょ、ってことでELSA GLADIAC 776 GT 256MB (PCIExp 256MB)を購入。
 GeForece7600GTだとどこのメーカーでもあんまし値段変わらないし、ドライバもnVidiaの最新版入れるから、玄人志向でも良かったかな。

 ていうか、嫁のノートPCを買いにきたのでした。
 おととしの8月にドスパラで構築した嫁専用ショップブランドPCは、なんか熱暴走っぽい感じで起動後数十分で自動停止するので(静穏ファンを付けたせいかも知れない)、最近使ってなかったというか最近嫁は寝室にいることが多いので、寝室でも使えるノートPCというとNEC LaVie RXなんだけど、コイツは執筆に使うので実質嫁の専用PCはなかったから、いよいよこのたび購入することになったのだ。
 言い訳がましいけどそういうことで。
 予算は、10万円。しかし新品のノートPCで10万円というと、えらい限られる。
 嫁の趣味もあるので、機種選びは難航する。やっぱりDELLか、SOTECか、ACERか、Gatewayってまだあったのか、HPってまだあったのか。
 実際に見てみると、ワイド液晶でそこそこカッコイイDELLのInspiron 630mがいい感じ。ちょっと予算オーバーだけど、VAIOもいいかも知れない。嫁がエステに行っている間も、ひとりで散々悩みまくる。ていうか楽しい。
 嫁と合流して昼飯食ってもうDELLでいいや、って雰囲気でビックカメラに再突入して売り場のDELLの店員に意気揚々と訊いてみたら、ビックカメラのポイントがつかないとかいうので急激に萎える。意味ないじゃん。しかもネットで注文するみたいだし。なにこの意味不明な売り場。

 さて、それじゃあどうしよう、ってことでうんうん悩んで売り場をうろうろする。
 嫁がPCでTVも見たいというので、2階に行ってキャプチャーボードとか見る。今はPCカードのやつとかあって省スペースでいい感じ。ケーブル邪魔だけど。
 でもノートPCだとハードディスクの容量が少ないからLANに繋げる外付けハードディスクとか必要かな300GBで3万くらいかグフフとか物欲思考回路が悶々する。
 しかしよく考えたら、PCでTV録画しちゃったら、こないだ買ったHDDレコーダーいらないじゃん、とか気づく。
 気づかなかったことにする。PCでTVなんて見たいとも思わない。
 すべてを忘れて1階へ。

 SHARPのメビウスノートが目に止まる。
 さっきまで10万ちょいだったのに、9万ちょいに値下げされてる。しかもキャンペーンとかで5000円引き。
 スペックは低いけど、店員に聞いたら増設メモリもキャンペーンで安い(256MBよか512MBのがお得)みたいで、512MB買い足しても10万以下で収まる。しかしデザインがダサイ。画面はテカテカのクリア液晶だけどワイドじゃないし、ビジネス用というか地味というかオッサン仕様というか。
 もう3万円出せばカメラ付のオシャレなVAIOが買えるなあ、とか思いながら嫁と相談する。
 妥協する。
 SHARP メビウスノート PC-AE30Lを購入。
 CPUがAMDのSempronというのがオシャレだね! つかSempronて。まあいいか。メモリは512MB足して768MB。3Dゲームはできないけど、無線LAN使えるし、ネットしたりブログ書いたりするには問題ない。MS Officeなんていらないし。
 SDカードリーダーが付いてなかったので、USBの外付けのちみっちゃいやつを買う。これは必須だ。
 気になるお値段は、ビックカメラの溜まりに溜まったポイントを吐き出したお蔭で、増設メモリ込みでも6万円ちょいだった。ポイントが7000円くらいついたので、実質5万円代で買えたことになる。うーん、ビックカメラは止められないネ!
 満足な買い物をして、るんるん気分で帰宅する。

メビウス
SHARP メビウスノート PC-AE30L
液晶ディスプレイ:15型ピュアクリーン液晶(XGA 1024×768)
OS:Windows XP Home Edition SP2
CPU:低電力モバイル AMD Sempron プロセッサ 3000+
メモリー:256MB + 512MB
ハードディスク:約60GB
ドライブ:CD-R/RW&DVD-ROMドライブ
ワイヤレスLAN:IEEE802.11b/g準拠
バッテリー持続時間:1.7時間
重量:2.8kg
発売日:2005年12月26日

 帰宅後、早速SHARP メビウスノート PC-AE30L……ではなく、ELSA GLADIAC 776 GT 256MB (PCIExp 256MB)を我がメインPCに装着。ウキウキしながら電源オン。まるで問題なし。ドライバも、こないだ入れたばっかのnVidiaの最新版で異常なし。
 えーと。
 せっかくなので、FINAL FANTASY XI Vana’diel Bench3を走らせる。
 GeForce6600GTのときはHIGHで5910だったのだけど、6900くらいになった。うわーかなり速くなったなー。すごーい。わー。
 えーと。
 せっかくなので、「三國志11」をやってみる。GeForce6600GTのときはGPU温度が107度とかすんごいことになってたんだけど、なんと驚きの47度。せいぜい50度。えらいクールだねコイツ。
 ていうかファンの音がうるさい。こんだけ温度低いんだったらファンレスでもよかったんじゃないだろうかとか思ったけど、気づかないことにする。
 えーと。
 ……買うまでは興奮したけど、買って装着したらなんかあんまし実感なくてしょぼぼんな気分。ゲームつっても「三國志11」しかやらないし、本業は執筆マシンだしなあ。

 気分を変えて、SHARP メビウスノート PC-AE30Lに増設メモリを装着する。なんかネジが多くて面倒くさい。
 問題なく起動。でも無線LANが繋がらない。なんでやねん。無線LANのルーターがしょぼいのが原因なのか。でも規格は合ってるから繋がるはずなんだけどなあ。
 マニュアル見たら、無線LANをONにする方法が載ってた。まさかとは思うけど、OFFになってんのか? とか思ったたら本当にOFFになってた。イヤンバカン。ONにしたら、問題なく接続できた。
 あとはWindows Updateしつつ、ウィルスバスターをアンインストールしてMcAfeeのウィルススキャンをインストールしてアップデート。これがやたら時間かかる。何度も何度も再起動してたら、嫁が不安がる。
 いらないバンドルソフトを片っ端からアンインストールして、秀丸とかiTunesとかインストールして作業完了。音楽ファイルも移行。
 嫁専用インターネットマシン完成。

 うーん。
 問題なさすぎて、不満である。

オレは神に勝ったんだ!

2006年4月18日 火曜日
この記事の所要時間: 約 2分41秒

 というわけで、今日は「三國志11」でまったり夜更かしである。
 と思ったら、PCがわがままいうわけですよ。オレはゲーム専用機じゃねーぞゴルァ! などとだだをこねるわけですよ。GeForce6600GT載せてるんだから最初からゲーム専用機だっつの。最近ノートPCでシコシコしてるからって、機嫌悪くするんじゃねーよ、と。
 なだめすかしながらも「三國志11」を開始。
 落ちる。
 具体的にいうと、ゲーム画面がガビガビ点滅した後数分フリーズ。その後、画面だけ落ちる。
 こりゃビデオカードかな静穏仕様だから熱こもるんだよなそういや最近猫毛がもうもうだから排熱性が悪くなってるに違いないと思い、PC解体してお掃除。でも予想外に埃が詰まってないというかわりと綺麗。
 落ちる。
 ビデオカードのドライバも最新版に更新。
 落ちる。
 ちょっと前に強引にさせられたWindows Updateのせいじゃないかと疑う。でもどうしようもない。
 嫁のデスクトップPCからビデオカードを移植しようと思ったら、AGPだった。ダメじゃん。
 落ちる。
 これはもう、三國志やり杉! という天の声であろうか。ゲームなんてしてないで、小説でも読みなさい! という神のお導きであろうか。
 そんなもん、尻に挟んでポキッ! である。
 なにがなんでも「三國志11」をプレイするのである。馬のように荒い鼻息で、どうこうする。具体的には、ディアルディスプレイだったんだけどセカンドディスプレイのコネクタ外してシングルにして、熱対策にケースを外したまま「三國志11」スタート。
 いつ落ちるかわからないので、立て膝ついて、こまめにセーブしながらプレイ。ううむ、いつ落ちるかわからない。わからないぞいつ落ちるか。ううむ、これは難しい。ゆゆしき問題である。むむう、難儀である。
 とかやってたら、「なにやってんの?」とか嫁にいわれる。
 椅子に座りなおす。
 おお、大丈夫じゃん! 落ちないじゃん! 勝ったぞ! オレは神に勝ったんだ! ついでに柴桑と桂陽を落とす。コンピュータに任せた呂布と馬超と張[合β]の最強トリオは劉璋ごときに敗れて無様に撤退。河北でも、15万くらい兵力で勝ってるのに数千の兵に城を落とされそうになってたので、軍団解除して操作する。いくらなんでもコンピュータのアルゴリズムバカ過ぎ。
 しかしまあ、熱問題っぽいね。新しいビデオカード買うしかないかなあ、ちゃんとファンがついててしっかり冷えるやつ。今はGeForce7900GTとかあるのか。GeForce7600GTってどうなんだろう。ウフフフフ。アハハハハハハ。

型番コアクロックメモリクロックVertex Shader数Pixel Shader数メモリバス幅
GeForce 7800 GT400MHz1GHz720256bit
GeForce 7800 GS375MHz1.2GHz616256bit
GeForce 7600 GT560MHz1.4GHz512128bit
GeForce 7600 GS400MHz800MHz512128bit
GeForce 6600 GT(PCI Express)500MHz1GHz38128bit

静穏ファン

2005年9月26日 月曜日
この記事の所要時間: 約 3分2秒

 メインPCをキューブにしたら、やたら静かになった。静穏仕様である。たまにハードディスクの音がカリカリするけど、基本的にやたら静かだ。
 こうなると、他のPCの音が気になり始めた。
 ターゲットは、嫁のPCだ。最近一緒にRF Onlineをやってるので、騒音が気になる。
 ちなみに旧メインPCはへっぽこ君になっちゃった。DVD焼こうとしたら止まりまくってメディア2枚ダメにしてしまった。なんか知らないけど、やたら不安定。ハード的にどっかおかしい。もういいやコイツ。

 というわけで、立川のビッグカメラでケース用の静穏ファンを買う。
 8cmの静穏ファン1つ買うのに30分くらいかける。放っておいたら1時間でも2時間でも選んでいたのだが、嫁のブーイングが激しくなってきたので、適当なのに決める。

 最近RF Onlineばかりやっているわけなのだが、実は執筆活動も(少し)していて、新しく買った安い液晶モニターの光に眼球をやられていた。
 安いせいか、光の量がハンパじゃなく、やたら疲れるのだ。光だけじゃなくて、なんか身体に悪いいろんな光線が出ている気がする
 なんとかしないと遺憾な、と思ってモニターのフィルターを買う。ビジネス用の、眼が疲れない、というコピーが書いてあるやつだ。
 液晶モニター用のはフィルム製が多かったのだが、空気とかゴミとか入っちゃうとイヤだし切り取るのも面倒くさいので、カチャっと取り付けるやつを買った。
 ビッグカメラは楽しいな。
 ガンプラコーナーに行こうとしたら、嫁に止められる。

 さっそく静穏ファンを嫁のPCに取り付ける。
 どうやらCPUファンの方がうるさいっぽいので、CPUに設置する(ちょうど8cmだった)。ついでにへっぽこ君から取り出した512MBのメモリも増設。
 試しにRF Onlineをやってもらったら、思いっきり落ちる。
 熱暴走だ。静穏にしたので、冷却効果が落ちたせいだろう。残念ながら、CPUに静穏ファンは無理っぽう。
 あれ。
 よくみたら、逆に取り付けてた
 これじゃ冷えない。
 やり直し。向きを確認してCPUに取り付ける。これで問題ない。ちょっと静かになった。熱暴走もしない。あとはケースの6cmファンを2つを取り替えれば完璧だ。

 あれ。
 メモリが512MBしか認識していない。512MB増設したので、1GBになるはずなのに。
 へっぽこ君につけてたメモリと相性が悪いのかな。おかしいな、と思って確認。
 片方がちゃんと刺さってなかった
 がしょ、っとメモリを強く押し込む。これで大丈夫だ。PCを起動して確認。
 あれ。
 やっぱりメモリが512MBしか認識していない。
 へっぽこ君につけてたメモリと相性が悪いのかな。おかしいな、と思って再度確認。
 もう片方がちゃんと刺さってなかった
 がしょ、っとメモリを強く押し込む。これで大丈夫だ。PCを起動して確認。
 やっと1GB認識してくれた。
 これにて嫁PCパワーアップ第一弾完了。

 さて、今度はモニターのフィルターだ。
 よいしょっと。
 ……あれ。なにこれ。
 モニターの上下が隠れちゃってるんですけど。ツールバーとか見えないんですけど。
 どうやっても、上下の長さが微妙に足りない。なんだよもう不良品なのコレ? とか思ってよく見てみたら、入ってた箱の説明の絵がCTRモニタ。しかも型番にもCRTの文字が。
 液晶モニター用のフィルターじゃなかったみたい。
 だがしかし、確かに効果がある。RF Onlineを長時間やっても疲れない。
 経験値ゲージが見えないんだけど。どうしよう、コレ。

INSERTキーっていらないよね

2005年9月18日 日曜日
この記事の所要時間: 約 1分55秒

 今日は珍しく池袋へ行った。
 嫁とゲルマニウム温浴というやつを、イッパツかましてきたのだ。これがまたなかなかよかった。足と腕をゲルマニウムが溶けたお湯に二十分間浸すだけなのだが、結構汗かいて疲れが取れる。キモチイイ。
 ただ、店がやたら狭かった。ワンルームのマンションを改造したような店なので、どうにもこうにも徹底的に狭い。更衣室もシャワーも受付も狭い。
 ていうか客も店員も女性ばっかりなので、オッサンは居心地が悪い。
 いや、こっちとしては女性ばっかりなのでちょっといい感じなのだが、向こうとしてはイヤなんじゃないかなあ、とか思った。更衣室でパンツはきかえながら。
 池袋を歩き回ってかなり疲れたんだけど、家に帰ってくつろいだらいつもより疲れが残ってなくて驚いた。ゲルマニウムバンザイ!
 月イチで行ったりしたいなあ。

 そんでもって、ビックカメラでキーボードを買ってきた。

 Microsoft Wireless Optical Desktop Comfort Editionというやつである。

 決め手はキータッチと、INSERTキーがないこと。INSERTキーっていらないよね。そう思ってたから、そういうキーボードが存在しててけっこー嬉しかった。

 しかもコイツはワイヤレスでマウスつき。7980円と手頃な値段(でもAmazonの方が安かった……)。

 まだ慣れていないのでなんともいえないが、使い勝手は良さそうだ。必要のないキーだらけなのが気に入らなかったけど、設定でいじることができる。iTunesとかEudoraとかイッパツ起動できる。

 いちばん嬉しかったのは、Windowsキーを無効にできること。

 マウスの精度がちょっと悪いかな。工学マウス用のマウスパッド(薄いシールのやつ)だと認識が悪いので、普通のマウスパッドに変えた。これだとちゃんと細かい動作も認識してくれる。

 でも、水平スクロールって対応してるアプリってあんましないのね。

 とか書いてたら、なんだか無線の反応が鈍くなってきた。ていうかキーが暴走する。うお、なんじゃこりゃ……。

 とか書いてから、受信機をPCの上から机の上に移動させたら問題なくなった。電磁波とかの影響だろうか。けっこー敏感なのねえ、コイツ。

HAMY
ブラックのニクイヤツ