「グラナド・エスパダ」始めました。
 まあ、「Phantasy Star Universe」までのつなぎみたいな感じですが。
 ていうか、仕事しないでこんなことしてていいんだろうかという焦燥感がたまらない。
 明日から頑張るぞー。
 おー。
 2GBもあるインストーラーをダウンロードし、前半後半2回に分けて計30分くらいパッチを当てる。なにこのブロードバンド。
 やっとこさゲームスタート。
 サーバは、ペリドット。
 画面けっこー綺麗です。
 嫁に貸したノートPC(NEC LaVie G TypeRX)が悲鳴を上げるくらいのクオリティです。メモリ512MBじゃキビシ過ぎです。増設したくなってまいりました。でも増設用は1スロットしかなくて確か今256MB刺さってるハズだから12000円出して512MB増設しても768MBにしかならないわあ。
 うーん。この様子だと、ノートPCで「PSU」はむりぽ。
 最初は職業3種類しかなくて、男女選べますけどそれだけで、つまり6種類のグラフィックしかありません。髪の色も身長も肥満度も変えられません。ヘコー。いきなりテンション下がる(ストーリー進めてたら2種類増えました。それでも系8種類のグラフィックしかありませんけど。少なー。しかしなんかミッションをクリアしたらその辺にいた少年をキャラクターとして作ることができるようになりました。なにこのドッペルゲンガーシステム。ちなみに森にいるくたびれたオッサンもキャラクターとして作ることができるみたいです。わー嬉しい)。
 ウォーロック女がエロい(揺れるらしい)んだけど、非常に残念ながら最初は作れない。しかしまあ、とにかくキャラクターを3人作る。ファイター女とウィザード男とファイター女。
 む。なんか勢いでファイター女を2人作っちゃったので、2人目を消す。
 なんでいきなり3人キャラクターを作ったかというと、このゲームの最大の特徴が、ひとりで3キャラクターを操作することができる、ってところなんです。
 ひとりでパーティー。ひとりでも寂しくないもん。みたいな。わーい。
 でも最初はソロプレイでした。ギャフン。
 なんかストーリーが進むと、2人になり、3人になるみたい。
 というわけで、トゥルリーナ家、誕生。
 長女で家督は、ストーンコールド・トゥルリーナ。ファイター。熱血漢のおてんば娘。途中までモンスターを拳でガツガツ殴ってたんだけど、調べてみたらスキルも武器もないみたいなので剣に持ち替えました。ガッカリ。
 長男はヒゲーヌ・トゥルリーナ。美男子のウィザードです。なんかナルシストっぽい匂いがプンプンします。ヒゲは剃ってます。
 次女はスカウト(シーフと白魔導師がくっついたような職)の、ヌメリーノ・トゥルリーナ。ぬめるような褐色の肌の女性です。なんかいつもピリピリしてて機嫌悪そうです。でもこまめにヒーリングしてくれるというツンデレさん。
 キャラクターは声出すので、なんとなくこんなヤツなんだなーとか思うのです。「あっちか!」「こっち?」みたいな方向音痴的なセリフばかりですが。
 こんなトゥルリーナ家3人パーティー。
 このパーティーは、家門という、いわゆる「姓」で管理しているような感じ。なので、パーティーというかむしろ家族旅行。ある意味家族ゲーム。
 戦闘方法は、見てるだけ。
 斬新です。
 簡単です。
 3人分操作する必要はないようです。今んとこ。ほとんど自動です。基本的に乱戦メインなので、たまにスキル使ってあげないと死にますが。でもスカウトのHP回復スキルには手を出さない方がいいです。自動の方が賢いし素早いし的確です。手動だと全滅します。
 基本的に自動なんですが、放置プレイを監視するためにバカ強い敵がうろついていたりするので、けっこー考えてシステムを作ってる感じがします。果敢にも喧嘩を売って、何度か死にました。勝てるかあんなもん。
 クエストこなしているだけで、サクサクレベルが上がります。嫁と一緒に金曜日の夜から初めて、土曜にオールナイトの飲み会を挟んで(深夜3時に吉祥寺のマンガ喫茶でプレイしちゃいましたが)、LV25になりました。
 ですが、嫁と一緒にプレイしているというのに、嫁とパーティー組んでません。3人パーティーなのにソロプレイ。
 ひとりでも寂しくないもん効果テキメン。
|  夕焼けの谷みたいなとこ。 |  ストーンコールドです。 |  モグハウスみたいなおうち。 | 
ほほ???。見てるだけなのか。
元々MSXのガンダム(君は知ってる)とかMDのヘルツォークツヴァイ系の自動戦闘は好きだから良さげやね。
オンなら自動マクロでログアウト中にでも作業できるとかだといいよねえ。もっと言うなら勝手にレベルあげしてて気が付いたら別の土地に居るとか(うっとり)
え?ゲームやる意味が無い?確かに操作は出来ないがAI育てゲーみたいな。そんなゲームできないかな。
うん。あの迷作「MSフィールド 機動戦士ガンダム」に似てるかも知れ――ニテナイ。(´_ゝ`)
残念ながら、敵のいない方に歩いたりしません。角に引っかかったりしません。
戦闘を自動モードにして放置できるけど、一応スカベンジャーっていう放置狩りを取り締まるモンスター(ノンアクティブだけど喧嘩売ると激強い)がいるんで、ちゃんと見てないと全滅してたりしますよ。全滅してもその場に復活しますが。非戦闘モードで。つまり全滅と復活の永久循環。ステキ。