というわけで、テーブルトークRPGです。
実は、テーブルトークRPGに関しては、プロでした。
コンベンションを主催するサークルの、会長を務めていたことも、あったくらいです。お金を取ってマスターやってたので、プロです。
会誌に、マンガとか小説とか書いてました。勝手なルールを構築して、同人誌にしたこともありました。自分でイラストまで描いてました。やたら創作意欲が活発な時期でした。
思い出すだけで、顔面が発火しそうですが。
そんなわけで、黒歴史は、長いです。
間違えました。
テーブルトークRPG歴は、長いです。
ファミコンの「ドラゴンクエスト」をプレイする前に、サイコロ振ってました。
22年前のことです。
人生、狂いました。
未だに、狂ったままです。
何人も、狂ってます。
原因は、友人Rです。彼が、元凶です。特異点です。とても感謝しています。
この友人Rが、コンプティークというマイナーな雑誌で連載されていた「ロードス島戦記」のリプレイ(もちろんD&Dの第1部)を読んで影響され、始めてしまったのが、そもそものきっかけです。
ですから、RPGといえば、「D&D」でした。
「ダンジョンズ&ドラゴンズ」です。
当時はまだ、青箱までしか出ていませんでした。それでも、膨大な時間をかけて、遊んでいました。頭の中は、D&Dのことでいっぱいでした。受験とか二の次でした。第一志望に落ちた友人もいました。
ちなみに、この「テーブルトーク」という言葉が、心の底から気に入りません。当時は、RPGといえば、こっち(テーブルトーク)の方でした。ファミコンの方を、「コンピューターRPG」と呼ぶべきだと思っていました。実際、欧米諸国では、そうなってます。「テーブルトーク」なんて言葉は、この日本だけでしか通用しません。和製英語です。そもそも、ウチらはテーブルじゃなくて、床でサイコロ転がしてました。週刊少年ジャンプを、机代わりにしてました。どっちかっていうと、「週刊少年ジャンプRPG」です。もうなにがなんだかわかりません。
懐かしトークはこの辺にして、現実に戻ろうと思います。
テーブルトークRPGから引退して、15年くらい。
すっかり、その存在を忘れていました。
ぶっちゃけ、オンラインゲームがあれば、テーブルトークなんていらないじゃん、と思ってました。
しかし、テーブルトークRPGは、根強く残っていたのです。
「ダンジョンズ&ドラゴンズ(第4版)」
http://www.hobbyjapan.co.jp/dd/
最近、作者の2人が死去したことで話題になたった、”ザ☆RPG”、”RPGの王様”、”元祖RPG”、”ヘタすると1レベルの戦士のHPが1で転んだだけで死んじゃうRPG”、「ダンジョンズ&ドラゴンズ」です。
このゲーム、知らないうちに、すごいことになってました。
「ダンジョンズ&ドラゴンズ(第4版)」は、実は「ダンジョンズ&ドラゴンズ」の第4版じゃないのです!
びっくりしました。
「ダンジョンズ&ドラゴンズ(第4版)」は、実は「アドバンスト ダンジョンズ&ドラゴンズ」の第4版だったのです!
22年前にプレイしていた新和版「ダンジョンズ&ドラゴンズ」は、すでにもう第4版でした。
もちろん、とっくの昔に絶版です。ヤフオクでも、めったに出品されません。
ルールが一新された第5版は、「ダンジョンズ&ドラゴンズ ルールサイクロペディア」というタイトルで、メディアワークスから、文庫として、出版されていました。
プレイヤーズ、ダンジョンマスターズ、モンスターズの、3冊です。
かなり日本っぽくローカライズされています。挿絵も、日本人が描いてます。
しかし、英語版の2/3しかサポートしておらず、業界の衰退や、翻訳権の失効などが重なり、ろくにサプリメントも出ないまま、終演を迎えてしまいました。
この時点で、日本の「ダンジョンズ&ドラゴンズ」は、終わりました。
そして、本国のアメリカでも、「ダンジョンズ&ドラゴンズ」は、終わってしまいました。
権利とか版権とか買収とか確執とか、いろいろな大人の事情があったようです。
とても残念な結果です。
今でも、ギリギリ手に入るとしたら、メディアワークス版です。絶版しているので、古本屋か、ヤフオクくらいしかありませんが。同人誌で、足りない部分を翻訳したものも、ヤフオクでは売ってます。
そして、「ダンジョンズ&ドラゴンズ」は、生まれ変わりました。
「アドバンスト ダンジョンズ&ドラゴンズ」の第3版が、「ダンジョンズ&ドラゴンズ(第3版)」として、売り出されたのです。
「アドバンスト ダンジョンズ&ドラゴンズ」とは、「ダンジョンズ&ドラゴンズ」を拡張した、複雑なRPGです。アドバンストなのです。いろいろなルールが増えていて、自由度は高いのですが、とても難しいRPGです。ハーフリングのレベルが8でおしまい、ではありません。
今はもう、アドバンストの系譜しか、残っていません。
この後、「ダンジョンズ&ドラゴンズ(第3.5版)」が、出版されました。
そして、「ダンジョンズ&ドラゴンズ(第4版)」が、登場します。
最新版です。日本語版は、今年の頭にやっと揃ったばかりです。
プレイヤーズハンドブック。ダンジョンマスターズガイド。そして、モンスターマニュアル。3冊揃って、初めて遊ぶことができます。
1冊につき、6,090円。
3冊で、18,270円。
飛び込むには、あまりにも高価です。
しかし、これは本として優秀。なにしろ、英語版とまったく同じ構成! 紙質! カラーページ! とことんこだわった、至上の逸品なのです!
そもそも、「ダンジョンズ&ドラゴンズ」のルールブックは、読み物として、チョー面白いんです! 想像力が、モリモリ刺激されまくりんぐ! モンスターマニュアルなんか読み始めたら、あっという間に朝になっちゃう!
あー。欲っすぃい!
さて。
実際にプレイするとなると、ルールブックは、各自揃えておかないといけません。
しかし、「ダンジョンズ&ドラゴンズ(第4版)」は、あまりにも高いです。プレイヤーハンドブックだけあればいいのですが、それでも6,090円です。キビシイです。
なので、他のも探してみました。
「ソードワールド2.0」
http://www.fujimishobo.co.jp/sw/
まあ、D&Dじゃないとしたら、これですかね。文庫です。
最初の「ソードワールド」は、アホみたいにやり込んでました。
手軽だったですしね。
でも、2.0になって、ちょっと複雑化してるんじゃないでしょうか。3冊になってるし。最初の「ソードワールド」も、ちょっと複雑でした。
「アリアンロッドRPG」
http://www.fear.co.jp/ari/
なんか初心者にも優しくて、いい感じのルールみたいです。評判いいです。
リハビリには、丁度いいかも知れません。とても興味あります。
なんかこう、「ダンジョンズ&ドラゴンズ」とそれ以外でテンションの差が激しいような気がしますが、気のせいです。
買っちゃいそう。
いや、読み物としてね! やるやらないは別として、本としてね! コレクションとしてね! やっぱやりたい。
タグ: アリアンロッド, ソードワールド, ダンジョンズ&ドラゴンズ, テーブルトーク
テーブルトークは残念ながらやったことありませんが、
『第○版』という文字列に郷愁に似た感慨深さを感じ
一生懸命脳内検索を掛けたところ、
マジック:ザ・ギャザリング(M:tG)に行き着いた
そんなおいらの黒歴史
『第○版』という文字列に反応し、
ゆろたんと同じところに行きついた、
そんな僕の黒歴史
男は黙って白単ですよ
ある意味正解です。
大人の事情で、マジック:ザ・ギャザリングの会社がD&Dを買い取り、第3版から改良し始め、出版してるのです。
(*´д`*)やっぱ買うしかないか。
振り返ればみんないた。ギャザ破産とか笑えないのでカルドやってます。
基本が4の頃なら鬼のようにカード持ってる。
DDだけど旧版であればお下がり貰ってる。
恐らく3.xx版。今度持ってく。
3.Xeは、ルールがすんごい究極的に複雑系なんですよ。シャレにならないレベル。
なので、ちょっと簡略化されて遊びやすくなった4eがいいかな、と。
今日買いにいっちゃおうかな、と。
PHBだけでも買ってみようかな、と。
でも、やっぱ4eでも複雑過ぎるんですよ。とても初心者が遊べるようなもんじゃない。
クラッシック(以前のD&D)があれば、いいんだけどなあ。
pdf版、買おうかなあ。
象牙の塔&織天使with神の怒りの事かああああああああああああああ>4th
おいらの現役は5th~テンペストあたりではじまったので
緑単色デッキとか赤速攻とか…
いくらやってもカウンターデッキは上達しなかったなぁ(遠い目
22年前 コンプティーク(涙
まったっく同じ道を歩んだ方だったんですね。
その後ソードワールドをやりこんだのも一緒です。
そして現在 FF11を一緒に(サーバ違いますが)やっている。
似たような経歴なんだな!と
興奮のあまり書き込んでしましましたm(_ _)m
(゚∀゚)おおお! すごい! まったく同じ道を歩んでますねえ!
それじゃあきっと、そのうち、第二次TRPGマイブームが到来しますよ!w