突然ですが、6つめの水槽の登場ですッ!
これだぁ――ッ!
百均で買ったガラス容器です。百均なのに210円でした。ふたには穴開けました。アヒルはオプションです。
というわけで、ベタです。
ベタ・トラディショナルです。
何故か本日突然買ってしまいました。
嫁が「実はずっと前からベタが飼いたかった」といい始め、そのままなんの障害もなくペットフォレストで購入しました。ボトル入りで売ってましたが、ボトルなしにしてもらって380円でした。
ついでに、水作のベタ・ストーンと、zirca WATER 250mlと、キョーリンひかりベタを買いました。
キョーリンひかりベタは、エサです。
zirca WATER 250mlは水作り用のミネラル・ビタミン入り溶液で、水作のベタ・ストーンはベタが元気になる石が2つとバクテリアウォーターがセットになったものです。
フィルタのないガラス容器で飼うから、このへんのは必要だろうという判断です。
水作のベタ・ストーンは、失敗こきました。
入ってる2つの石がまるで梅干しみたいな色と大きさでこの容器に合いすぎるということではなく、同封のバクテリアウォーターを捨ててしまったのです。
石を保湿するための水だと思ってました。ギャフン。
百均で買ったガラス容器に、余ってたコトブキ 和彩 ゆき色を入れ、嫁の水槽から飼育水をもらって入れました。たぶん800mlくらいかな。
同じく嫁の水槽に刺してたアンブリアを1株植え、南米ウィローモスをひと切れ置きました。
けっこー綺麗な感じになったと思います。
で、ですよ。
無知だったんですよ。
ちっとも知らなかったんです。
ベタのことを。
買ってから調べてみたら、かなりショッキングな事実が判明しました。
ベタってふつーの熱帯魚と同じじゃないですか!
つまり、ヒーターが必要でした。最低でも水温20度は死守しないといけません。アカヒレみたいに3度から32度まで対応(友人の経験談)してるわけじゃありません。
当然、百均で買ったガラス容器にヒーターなんかつけられません。
明日の朝には、冷たくなってます。
……わお。
どーすんのよコレ!
水槽じゃなくて、ガラス容器で気軽に飼いたかったのに!
ワイングラスでも飼える、って嘘800じゃないですかッ!
貯蓄ゼロの庶民に1日中エアコンつけっぱなしなんてできるわけないじゃないですかッ!
まいりました。
騙されました。
ひじょーに困りました。
水槽に入れるとしても、グッピー水槽はダメだし、エンゼルフィッシュ水槽もダメだし、ピクタス水槽だってベタには合いません。嫁の水槽も、今はちょっと具合が悪いのです。
どーすんのよコレ!
どーなるんでしょう。
なんとかなるといいなあ。
じんわり温める衣服に貼るカイロ、温楽です。
なんとかなるといいなあ。
2009年11月29日 のアーカイブ
6つめの水槽
2009年11月29日 日曜日
この記事の所要時間: 約 2分26秒