2010年2月4日はけっこー頑張りまして、エビ水槽も作りました。
スドーのサテライトです。5つめの水槽(60センチ)に引っかけました。
こんな感じです。
中に入ってるのは、チェリーレッドシュリンプが6匹と、マンゴーシュリンプが1匹です。
パールグラミーが、なんだろうと見にきてました。
サテライトには、テトラ ニューブリラントフィルターを直結しました。
スポンジフィルターで濾過した水をサテライトに流すという方法です。わりと知られた手法です。
このために、ニューブリラントフィルターの位置を変更しました。
正面にキスゴム貼り付けてるので、ちょっと見た目が悪いです。あ。よく考えたらこれは直せるじゃないか。
あと、左側に濾過機が集中してるのでイマイチな感じです。
サテライトに入れたソイルは、シュリンプたちが入っていた2つめの水槽(30センチ)のソイルです。コトブキのドクターソイルです。
中の水も2つめの水槽の飼育水で、サテライトのシステムをセットして水合わせを行ったのですが、5つめの水槽の水で満たされると、2?3匹が逃げだそうとわたわたし始めました。
脱皮し始めるのもいました。
水の勢いが強かったのが原因です。pHや水温はそんなに変わらないとはいえ、水質は違います。
ごめんよー。
2週間後、ちゃんと生き残ってくれるかどうか心配です。
ベタ夫(トラディショナル・ベタの雄)は、サテライト Sに入れて3つめの水槽(40センチ)に引っかけました。
位置的にはちょうどいい感じなんですけど、ガラス蓋が閉まらなくなりました。
あと、このままだとスポイトを入れることができないので、うんこ掃除ができません。掃除するときは水槽から離すか、小さめのスポイトを買ってくるしかないです。買ってこよう。
いちおう、ベタストーンも入れました。写真を撮ったときは1つだけでしたが、もう1つも入れてあります。
サテライト Sの狭さはいいとしても、水流が強いというかぶくぶくの泡がでかくて水面が揺れるので、ベタにはよくないです。
またヒレがボロボロになったりしないか心配です。
2つめの水槽は、片付けました。これで空いた小型水槽が3つになりました。
もったいなかったけど、余ったソイルは捨てました。
もっともったいなかったのは水作 エイトSで、だいぶバクテリアが住み着いてていい感じでだったのに、入れる水槽がないので泣く泣く初期化しました。
というわけで、かなりスッキリしました。
サテライトって、なんか楽しいです。
2010年2月6日 のアーカイブ
スドーのサテライト
2010年2月6日 土曜日
この記事の所要時間: 約 2分11秒