2010年2月22日 のアーカイブ

ミナミヌマエビの稚エビ

2010年2月22日 月曜日
この記事の所要時間: 約 0分54秒

 ミナミヌマエビの稚エビを、やっと発見しました。

水槽
 生まれてたんだ! と小躍りしました。てっきりグッピーに食べられて全滅してたのかと思ってました。
 それにしても、ちっちゃい! そしてかわゆい!
 溶岩石とモンモリロナイトの間に住んでるみたいで、グッピーの稚魚が遊びにきてたりしてました。
 でも、溶岩石を移動させたときに、ぴゅぴゅっ! と飛び出してから行方不明です。
 ごめんよ……。

 しかし、他にもいました。肉眼で確認できました。だいぶ目をこらしました。
 
水槽
 ウィローモスが石に活着しないので取り去ろうと思ってたんですけど、いい隠れ家になってるみたいです。
 石自体も孔だらけなので、隠れ家に最適っぽいです。

 奥のガラス面にも、3匹張り付いていました。
 
水槽
 まだまだミナミヌマエビは抱卵してます。3匹くらい卵を抱えています。
 これは爆殖の予感!
 もしや地球力のお蔭か!
 ……んなことないか。
 うまいこと育ったら、3つめの水槽(40センチ)へ何匹か移動する予定です。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ