‘三國志’ カテゴリーのアーカイブ

禿弦で天下統一

2012年5月1日 火曜日
この記事の所要時間: 約 6分49秒

 水を得た魚のようにドハマっている『三國志 12』ですが、「195年1月 群雄割拠」をクリアし「200年5月 官渡の戦い」をクリアし「251年1月 英雄集結」を始めました。
 ふつうのゲームでいうと5周目ということになりますが、ほんの十数時間でクリアできるし、シナリオ的には計9つあるんで、まだ半分くらいという言い方もできます。選べる武将でいうと、俺たちの戦いはこれからだ! です。
 それにしても、用意されたシナリオはうんこでした。
 下痢便といってもいいくらいの消化不足っぷり。
 いちばん一般的な遊び方なので、あちこちで酷評されているのも頷けます。
「200年5月 官渡の戦い」を曹操でプレイしたんですけど、酷かったです。
 状況的には、北に袁紹、西は馬騰、南は劉備に劉表。それぞれけっこー兵力があって、まさに四面楚歌。
 こんなんで袁紹と戦えるの!? と唸ったんでけど、戦う必要なかったです。
 もはや恒例となった紙芝居イベントが始まりました。
 イベントで袁紹がどんどん弱っていきました。
 ヘタに手を出すべきじゃありません(へたに領地取っても戻されるらしい)。じっとイベントが済むまで待ちます。自動で官渡の戦いに勝利できます。
 倉亭の戦いにも自動で勝利し、袁紹病死。
 自動で袁紹の領地が袁譚と袁尚に別れました。兵数も分割されました。
 イベントは、どうやらここまで。さすがに自動で河北平定までしてくんない。
 こっからは自力です。
 劉表と同盟を結び、劉備と停戦協定を結んでから、どどっと北上。
 このあたりがピークでした。
 ぜんぜん序盤なんですけどね。
 河北を平定し終わると、あとは作業ゲー。淡々とクリックゲー。12時間くらいでクリアできました。
 こりゃダメだ。初プレイがこれだったら愛想尽かす。
 やっぱ最強の曹操は敵じゃないと燃えません。

 それに比べて、「195年1月 群雄割拠」は燃えまくりました。

三國志12
 オリジナル武将の禿弦で天下統一を果たしました。
 脳汁出まくりでした。

(さらに…)

三國志 Version 1.0

2012年4月26日 木曜日
この記事の所要時間: 約 1分43秒

 もりもりプレイ中の『三國志 12』ですが、「信長転生」をクリアしました。
 皇帝信長様は、豊穣な洛陽で美女武将のみに囲まれて酒池肉林な天下統一です。
 このシナリオは全武将が出てくるシナリオなんでコンプリートを目指してたんですが、かなり粘ったものの30名くらい雇用できませんでした。でもまあそのうちフルコンプできるでしょう。

 というわけで、2回クリアしましたが、嫁が呆れ、水槽の水換えも怠り、猫が椅子を占拠しようとしても決して動かないほど、やめられません。
 家庭崩壊の危機です。
 目が赤くなるほど面白いです。
 ヤバイくらい楽しいです。
 そりゃまあ不満はあります。
 いっぱいあります。
 動かない武将絵、旧作から延々と使い回されるグラフィック、恒例のしょぼすぎるオープニングムービー。とても『Skyrim』や『FINAL FANTASY XII』と同時代のゲームとは思えない、文字とデータだけのゲームです。
 でも、自分の中で結論は出ています。
 その中身をここで書こうとすると軽く5万字は越えてしまううえに誰も興味ないだろうから簡単に書きますと、1985年から始まったコーエーの『三國志』は実は未だに”三國志 Version 1.0”であり、約20年間まったく成長してなく、本来なら”三國志 Version 2.0”を目指すべきないのに、時代のせいで”三國志 Version 1.1b”になろうとしている、ということです。
 政治のせいにしてはいけません。
 我々国民ひとりひとりが、この国をよくするためにできることをやっていくしかないのです。

 さて、いよいよ本番です。
 新規武将の新勢力で三国志に殴り込みです。
 君主禿弦誕生。
 他にも数名の武将を作り、「195年 群雄割拠」でスタート。荊州の奥から天下を望みます。
 ていうか、気付くと深夜0時過ぎててまいります。時間経つの早すぎ。
 もうすぐ訪れるゴールデンウィークが楽しみで仕方ありませんが、誰かタスケテー

とても平和な大陸

2012年4月24日 火曜日
この記事の所要時間: 約 3分13秒

三國志 12 』ですが、アマゾンのレビューがすごいことになってました。
 圧倒的です。

星5つ:(0)
星4つ:(3)
星3つ:(3)
星2つ:(5)
星1つ:(31)

 まとめると、「ブラウザゲーのがマシ」ということでした。
 1日1回かならず認証しなきゃいけないという仕様も、大不評です。なにしろ、オフラインのゲーム中でも遠慮なくダイアログが出てきます。
 しかし、評判が良いとこもありました。
 BGMと扇子です。

(さらに…)

三國志 12

2012年4月23日 月曜日
この記事の所要時間: 約 8分31秒

 2012年4月20日は、記念すべきコーエーの『三國志 12』が発売された日であります。
 約6年ぶりの新作です。
 待ちに待った新作です。
 最初は2月末に発売予定だったのに2回も発売延期されたお蔭で頭がハゲあがるほど、渇望した新作です。
 たまんない。
 むらむらしちゃう。
 おひげのおじじゃまたちのむちむちなあせときんにくがうっほほーい! です。
 ほとんどの武将のほとんどの時期がもはや年下だとか、そんなこともうどうでもいいです。

 というわけで、イケメン武将なんかダイキライというひと専用のマニアックなプレイレポートが始まります。
 とても汗臭いので、閲覧注意

(さらに…)

三國志の世界に猫

2007年1月26日 金曜日
この記事の所要時間: 約 0分5秒

 まあなんというかアレです。
 三國志の世界に猫連れて行きたいです。
 はふん。

(゚∀゚)キター!

2006年12月15日 金曜日
この記事の所要時間: 約 0分6秒

(゚∀゚)キター!

http://www.gamecity.ne.jp/sol/cbeta_guide.htm

一〇七度

2006年4月20日 木曜日
この記事の所要時間: 約 1分34秒

 うぬう、やはり駄目であるか。そうであるか。
 遊戯を始めるやいなや、直ぐに動作が緩慢になり、そのまま落ちおった。再起動後、ゆうてぃりてぃを呼び出し画像板の温度を監視するに、遊戯中に一〇七度などという不埒な温度を記録しておった。
 これは遺憾。非常に遺憾。まるで冷しておらぬではないか、この無能な冷却板め。なにが静穏だ、ふざけおって。薬缶を置けば湯が沸くぞ。腹立たしいことこの上ないわ。
 早急に、新規の画像板が必要なのではないかと苦悩する。物欲逞しく調べて見るに、示威放素七六〇〇爺丁が、値段も手頃かつ性能も満足できそうである。金三万もあれば購入可能。明日の宵は秋葉原に出張であろうか。
 いやだがしかし、器の蓋を開けて遊戯してみるに、一〇七度などという不埒な温度を記録しつつも、安定して動作しておるではないか。意外と我慢強い画像板よ。最後の力を振り絞っておるのか。
 うぬう、愛い奴め。
 詮方ない。暫くこのまま様子見といこうではないか。その根性、最後まで見届けてくれるわ。
 だが待てよ。こ奴が死してしまったら、その時点で仕事ができぬではないか。安全のため、早目に画像板を仕入れた方が良いのではないか。
 うぬう。悩めるのう。

 ニンテンドーDS用ソフト「三國志DS」が届いた。
 とりあえずチュートリアルを見る。
「三國志III」がベースというけど、武将グラフィックは「三國志X」のを使っているらしく、インターフェイスも今風で、なんかヤヴァそう。内政、戦闘含め、コマンドが最新作の「三國志11」よか多い気がする。すんごいやりがいがありそう。
 呂布が董卓を殺害した後の群雄割拠なシナリオで、曹操を選んでゲーム開始。マップがちょっと見難いかな、と思いつつ終了。
 とりあえず、家では「三國志11」なのである。ムッフーン!

 ……そろそろ我に返った方がいいかも知れない。

いつでも手放したくない

2006年4月17日 月曜日
この記事の所要時間: 約 2分15秒

 シコシコ第二セクション完了。
 しばらく充電期間。古典SF小説とか読みまくりたいので買ってきた。勉強勉強日々勉強。

 なのに、「三國志11」が面白くて止まりません。
 OAZOの丸善でまずまっさきに手に取ったのが「三國志11 武将ファイル」。なんで「三國志II」の本が並んでるんだ? とか思って手に取ったら「II」じゃなくて「11」でした。前作がローマ数字の「X」だったのに、今作はアラビア数字の「11」だったんです。そんな運命の出会い。
 で、「三國志11」ですよ。
 アップデートしたら、コンピュータ勢力がモリモリ攻めてきて、忙しいわ楽しいわ。もう別物のゲームですね。
 停戦協定が切れる数日前に城の周りの港を全部奪われ、切れた瞬間、ダムが決壊したかのように攻めてくる孫堅軍とか、楽しいことしてくれちゃって、燃えるわー。
 まあ、アルゴリズムのバカさはあんまり変わらないんですけど。玉砕精神というか。
 コンピュータに任せた自軍団も、猛烈にバカ。関羽と張飛と太史慈と張昭と馬騰がいて、五倍くらい戦力で勝ってるのに、袁紹軍に攻め込まれてるなんてわけわかめ。小沛と下丕に溜めた10万の兵は、なんなんだ。

 そんなわけで、河北は馬騰軍団に任せ、益州攻略は呂布軍団に任せ、孫堅亡き後の孫策軍を追い詰める。公瑾斬首しちゃった。劉備のZOC無視がウザイ。
 今までの「三國志」と違って、戦争は武将の能力値じゃなくて兵科のランクである程度決まるので面白い。前作まで無視してた武将にスポットライトが当たるというか。荊州では馬超よりも水軍が得意な蔡瑁を使っちゃう、みたいな。呂岱が活躍する日がくるだなんて。
 土地によって、兵科の強さも変わる。森に敵がいると軍馬のスキル使えないとか。砂地だと槍のスキル使えないとか。そのお蔭で、涼州と荊州では兵科の選び方が全然違う。単純に強ければいいってもんでもない。適材適所。
 伯符で始めたときは、弩が得意な武将ばっかりだったけど、中原で始めると弩が得意な武将がいねえ。今んとこ、弩スキルSは黄忠くらい。あ、呂布もか。でも弩なんて使わない。陳宮とタッグで組んで軍馬で突撃あるのみ。貂蝉と結婚して公私共に充実している呂布萌え。
 これで内政がもーちょっと奥が深ければ、最高なのになあ。
 アップデートのお蔭で、敵が畑とか鍛冶屋とか焼いてくるので、ちょっとは面白くなってはいるけど。

 三國志が好きだ!!(突然の愛の告白)
 だから、いつでも手放したくない!(愛の自己主張)
 ようし、DS版だ!!(つか「ウィザードリィ アスタリスク ひいろのふういん」全然終わらねえええええええもうイヤあああああ! という心の叫び)