‘熱帯魚’ カテゴリーのアーカイブ

エンチビがクライシス

2009年12月7日 月曜日
この記事の所要時間: 約 2分27秒

 エンチビ(エンゼルフィッシュのちっさい方)がクライシスです。

水槽
 ちっともエサを食べなくなりました。
 ちょっと前までは糸ミミズを食べてくれてたのですが、最近は見向きもしません。他のエサを目の前に落としてみても興味を示さず、しつこいと逃げちゃいます。
 PTSDかもしれません。
 なにしろ、3つめの水槽は世紀末覇者伝説風の水槽です。
 やるかやられるか、生きるか死ぬかの、殺伐とした世界です。
 どれくらい荒れ狂っているかというと、まずガラスに貼り付けられた糸ミミズをエンクロ(エンゼルフィッシュの黒い方)がガッツリむしり取ると、エンデカ(エンゼルフィッシュのでかい方)が対面から吸い付いて奪い取り、こぼしたところをベックホルディが素早く略奪し、油断したところをプリステラが横から強奪し、隙を伺っていたネオンテトラがかすめ取るという弱肉強食っぷりです。
 糸ミミズの塊に2匹以上のサカナが吸い付いて争っている様は、どーかと思います。
 朝晩、ちゃんとエサ上げてるのに、むしろやりすぎなくらいなのに、この獰猛なまでの食欲はなんなのでしょう。
 そんなわけで、3つめの水槽はひとが近づくだけでウォーミングアップを始めるサカナばかりなんです。
 しかし、かわいそうなエンチビは、殺伐としたエサ争奪戦に加われません。水中に散らばる糸ミミズの破片にさえ、口を開こうとしないのです。

 仕方がないので、エンチビを移籍させました。

水槽
 移籍先は、リセット予定の嫁の水槽です。
 5つめの水槽(60センチ水槽)ができあがってから、4つめの水槽(22センチ水槽)に移す予定でしたが、待ってられません。放っておいたら、どんどん衰弱していってしまいます。
 ミッキーマウスプラティ夫妻とブラックモーリーは、エンチビを優しく迎え入れてくれました。
 ちいさなエンチビは、プラティやブラックモーリーと一緒にいても違和感ありません。
 仲良くしてくれたらいいな。
 眺めていると、喧嘩するようなことはなさそうでした。エンチビは、のんびりとたゆたっていました。
 ていうか、ミッキーマウスプラティはエンチビなんかどうでもよくてサカってました。びゅんびゅん泳ぎまくってました。「アタイが欲しければこの速度についてきな!」「ヘッ! 女になんか負けるかよっ!」「そうかしら? ついていらっしゃい! これがアタイの本気の速度よ!」「な、なにィ!? き、消えたァ!? ……だが、そこだァ!」「キャァ! ……ふふ。さすがアタイが認めた男ね」「ヘッ! そろそろ観念しな!」「イヤよ! ウフフ!」「チッ! こぉ?いつぅ?!」みたいな。

 一方その頃、3つめの水槽では。

水槽
 ベックホルディがサカってました。
 卵を生んでたかも知れない。
 そしてエンゼルフィッシュのお腹に格納されたかも知れない。
 偶然残った卵から救世主が生まれるかも知れない。
 そんなことないかも知れない。

いい感じです

2009年12月6日 日曜日
この記事の所要時間: 約 1分52秒

 週末は、嫁がプロデュースする5つめの水槽(60センチ)のレイアウト作成を手伝ってました。

水槽
 流木を2つ追加し、溶岩石も入れ、散らばってた水草をある程度配置しました。まだ仮組み状態です。
 しかし、テラリウム水槽としては水位が高すぎです。
 それは、水換えのときに嫁に逆らって水を多く入れちゃったからです。
 どーして、もサカナのことを第一に考えてしまいます。水量が多いとサカナが自由に泳げるし、いっぱい入れられるし、水が安定します。
 いい感じです。
 でも、スネールが繁殖しちゃってました。ちっさい赤ちゃんスネールをもう10匹くらい潰してると思います。キャベツ投下するか夜中に懐中電灯当てるかするしかないと思います。

 底面フィルターには、ハイドロテラリウム専用分水器(8つのパイプを刺せるアダプタ)をくっつけました。
 
水槽
 分水器はもともとテトラ ニューブリラントフィルターの先端パイプにシリコーンでくっつけてたのですが、実際に水作のエアーポンプ水心 SSPP-3Sをつないで動かしてみたら、ちょろちょろーっとしか水が出なかったので、入れ替えました。
 ていうか、もしやと思って当てはめてみたらニューブリラントフィルターの先端パイプがプロジェクトフィルターのパイプにジャストフィットしてくれたのです。なんという行幸! 外側じゃなくて内側にですけど。
 いい感じです。
 でも、ニューブリラントフィルターの先端パイプがなくなっちゃったので、エアリフトされた水がパイプから垂れ流しな水面エアレーションです。CO2どーしよう。

 そして本日、トロピランドで水草を買ってきて追加しました。

水槽
 これでもかッ! ていうくらいの水草量です。水草屋さん状態です。
 しかもまた流木を2つ買ってきてさっそくアク抜き中です。
 あと、ソイルがアンモニアをものすごい勢いで吐き出してるので、キョーリンの即効性アンモニア吸着濾材ゼオパックを真ん中に突っ込んであります。上部フィルター用のものなので意味あるのかわかりませんが、たぶん原材料はゼオライトなのである程度効果あると思います。
 すさまじいくらいお金かかってます。
 いい感じです。
 でも、いつ完成するかわかりません。

指が酢くさい

2009年12月4日 金曜日
この記事の所要時間: 約 3分43秒

 そういやこないだ、1つめの水槽の周りが水浸しでびっくりしました。
 水槽の水漏れです。

水槽
 こりゃタイヘンだッ! 一大事だッ! ルミナスの棚板が歪んだのかッ! まずいぞッ! 一刻も早く対処せねばッ! これはもうcharmでコトブキ アクアスタイル 600 LOW(592×300×230mm)を買うしかないじゃないか困ったナー!
 なんて思ったんですが、結果的には前日やった水換えのときにこぼしてただけだと判明いたしました。
 非常に残念じゃなくてよかったです。

水槽
 こっちが水漏れだと思って慌ててcharmで水槽を探してる間、1つめの水槽のオトシンクルスは素知らぬ顔でガラスに張り付いてました。
 珍しく並んでます。
 この2匹、仲いいんだか悪いんだかわかりません。どっちでもないんでしょーけど。
 たった8Lしかない水槽で、たくましく茶苔だけで生きてます。

水槽
 3つめの水槽に流木を入れました。
 大細小と3種類の流木入りです。
 pHは測ってませんが、中性に近づいてるんじゃないかと思います。

 実はもうひとつ、トロピランドで発見してキープするために購入した流木があります。デンドロビウム(RX-78GP03の方)的なフォルムのカッコイイ流木でして、これだッ! と思ったのですが、けっこーでかくて入る水槽がありません。
 これはもうcharmでコトブキ アクアスタイル 600 LOW(592×300×230mm)を買うしかないじゃないか困ったナー!
 いや、困りません。
 嫁の水槽(30センチ水槽)と4つめの水槽(22センチ水槽)にいるサカナは、5つめの水槽(60センチ水槽)に合流するので、1つめの水槽(36センチスリム)もバージョンアップしちゃえばいいのですッ!
 そうすれば、水槽の数が少なくなって管理がしやすくなりますッ!
 電気代も節約でき、とっても地球にエコロジーッ!
 そもそも1つめの水槽は安定してはいるものの、水量が少ないせいで、ブラックモーリー幼魚とグッピー稚魚(今朝、稚魚網から漏れた5匹目のグッピー稚魚が水槽内にいるのを発見しました! やった! 生き延びてた! でも4つめの水槽のガラス蓋の角を割ってしまいました。ニッソーのシリコーンで補修しました。指が酢くさいです)の成長と共に微妙に水質がおかしくなたりするので、なんとかしたかったのです。
 稚魚はこれからもどんどんモリモリ生まれてくるでしょうし。
 コトブキ アクアスタイル 600 LOW(592×300×230mm)の水量は、約36L。これくらいの水量があれば、ちょっとはマシになると思います。3段ルミナスの真ん中に入れるので、高さ23センチはギリギリです。コトブキ アクアスタイル 450 LOW(450×300×230mm)でもいいです。水量約27Lありますから。
 でも、3つめの水槽(40センチ水槽)に問題があるのです。
 エンデカ(でっかいエンゼルフィッシュ)とエンクロ(マーブルミックスのエンゼルフィッシュ)は、エンチビ(いちばんちっさいエンゼルフィッシュ)のエサを横取りしまくってます。エンチビがずっとエンチビのままです。ちっとも育ってません。とても心配です。
 ですから、3つめの水槽からエンチビをシングルカットして空いた4つめの水槽に入れてコリパンを3匹飼うのもいいナーとか妄想してます。
 となると、ルミナス2段目にコトブキ アクアスタイル 600 LOW(592×300×230mm)なんて置けません。コトブキ アクアスタイル 450 LOW(450×300×230mm)も無理があります。困ったナー。そもそも、照明とか揃えたらお金かかりすぎてクリスマス・イヴに食パン囓ることになっちゃうし。いや食パンでもいいんですけど。ホント困ったナー。デンドロビウム流木入れたいナー。照明はテトラ リフトアップライト LL-60 24Wがいいかナー。フィルタは1つめの水槽のスペースパワーフィットS(バクテリアつき)と嫁の水槽の水作エイトS(バクテリアつき)でいいかナー。テトラ ニュービリーフィルターも入れちゃおうかナー。追加で水作の水心 SSPP-3Sも必要だナー。ヒーターはサーモとセットになったコトブキ セーフティパワーセット150Bにしようかナー。charmで11195円になっちゃうナー。おまけは、ぴよたま屋 ぷちぬい ひなぐるみにしようかナー。ウフフフフ。

 あーなんか脳から変な汁出てる。

養っていけるでしょうか

2009年12月3日 木曜日
この記事の所要時間: 約 1分33秒

 ミッキーマウスプラティが稚魚を生みました。
 12月1日夜に2匹生まれ、2日の朝には増えていませんでした。
 今回は初産なので、4匹くらい生んでくれるかな。
 そう思っていた頃もありました。

水槽
 11匹も生んでました。

 何度も数えましたから間違いありません。
 11匹です。
 ミッキーマウスプラティの稚魚が、11匹です。
 ミッキーマウスプラティの稚魚だけで、11匹です。
 どーしましょう。想定外です。いきなり11匹も生むだなんて。
 嬉しいやら、困るやら。
 だいぶ痩せた母親ミッキーマウスプラティのお腹にはまだイクラ入ってましたが、とりあえず嫁の水槽に戻して稚魚だけのサテライトにしました。
 しかし、11匹。
 養っていけるでしょうか。
 閉口するほど爆殖するとは聞いていましたが、いきなりこんなことになるだなんて。あと2回の出産は確定なので、たいへんなことになりそうです。

 でも、やっぱり稚魚は可愛いです。
 とっても愛らしいです。
 眺めていると、最初に生まれた1匹目が、生まれたての稚魚が底に沈んでいるのを尻目に、偉ぶってぴゅんぴゅん泳いでました。
「へへん! みんなオレについてこいよ!」といわんばかりの偉ぶり方です。
 さらに、排水口のとこで「オレはこんなヤベーことだってできる! こっから外に出たら死ぬんだぜ!? すげーだろ!?」とかやってました。
 やんちゃな子です。
 しかし、心配です。とてもちいさいので、排水口の隙間にでも挟まったら危険です。万が一細いスリットから流れ出たら、親にぱっくり食べられちいます。

水槽
 サテライトの排水口にウールを装着しました。
 これなら安心です。
 ちょっとした外掛けフィルターです。
 たくましく育って欲しい。
 過保護だけど。

 しかし、11匹。
 養っていけるでしょうか。

イクラ

2009年12月2日 水曜日
この記事の所要時間: 約 2分23秒

 ミッキーマウスプラティが稚魚を生みました。

水槽
 嫁の水槽で泳ぐ白いミッキーマウスプラティのお腹に稚魚らしきものがいるのに気付いたのは、ほんの数日前です。
 最初は、イクラだと思いました。
 イクラみたいに赤いものが、お腹に詰まっていたのです。
 こんなもんちょっと前にはなかったしフン詰まりでもなさそうなので、ネットでプラティのことを調べてみたところやはり妊娠してることがわかりました。
 嫁が目を皿のようにしてじろじろと確認したら、イクラの中にちいちゃな目を見付けました。
 出産間近です。
 嫁の水槽には、3つめの水槽から移植したアンブリアがありますし、流木につけたウィローモスももっさもっさ生えてるので、稚魚が隠れるところはあります。そうやすやすと食べられたりしないでしょう。
 このままでいいや。
 自然に任せよう。
 そう思ってたのですが、実はアクアフォレストでマルチヒーターを買ったときに産卵ケースも買っちゃってました。
 スドーの外掛式産卵飼育ボックス サテライト Sです。
 横幅9.5センチで、水槽に引っかけられます。水を流し入れることができるので、水槽と同じ飼育水になり水温もバクテリアも共有できる優れものです。

水槽
 11月30日に嫁がセッティングし、12月1日夜の20時くらいに1匹目がぽろりと生まれました。
 21時頃に、気付いたら2匹目が生まれてました。
 まだお腹の中にいるっぽいんですが、3匹目は2日の朝になっても出てきてませんでした。
 卵胎生のプラティは、グッピーと同じで一度の受胎で3回に分けて出産するみたいです。1回で3?15匹生むみたいです。
 今回は初産なので、4匹くらい生んでくれるかな。

 ミッキーマウスプラティの稚魚に喜んでたら、今朝、グッピーの稚魚が3匹になってました。
 2匹が行方不明です。
 前日に1つめの水槽の底砂掃除をして、ちょっとだけ水換えしたのですが、そのときに浮かべていた網が傾いて出て行っちゃったようです。
 涙目で水槽内を探して見るも、発見できず。
 呆然としてたら、1匹だけ隅っこに戻ってきてました。「うわーん! たすけてー!」って泣いてましたので、網を傾けてちょろんと回収しました。
 もう1匹は、おそらく暴食魔魚にちゅるんされているでしょう。
 くっそー。
 いや、そのわりには今朝のエサにがめつく食いついてきてました。おなかペコペコっぽかったです。
 まだ可能性はあります。諦めません。

 つか、ブラックモーリーにグッピーにミッキーマウスプラティと、稚魚ラッシュです。
 ベックホルディも、色がついたのが2匹います。
 どんどん増えていきそうです。
 ベビーブームです。
 ほんとにどーなっちゃうんでしょう。
 ちなみにエンゼルフィッシュは仲悪いので3匹とも野郎という男子校状態かも知れません。

マルチパネルヒーター

2009年12月1日 火曜日
この記事の所要時間: 約 2分39秒

 12月になってしまいました。
 あと1ヶ月で2009年が終わり、2010年がやってまいります。21世紀になって10年が経過したということです。今年は超時空要塞マクロスの進宙式があったことで盛り上がりましたが、来年の8月10日にはブリタニア帝国が日本に宣戦布告するようです。使途が訪れるまであと5年です。
 とし取るってやーねー。

 ガラス容器で飼っているベタですが、生きてます。
 じんわり温める衣服に貼るカイロ温楽の効果があったのか、ひと晩経過した水温は22度でした。
 これならいける?
 でも不安です。
 これからどんどん寒くなりますから、やっぱヒーターが必要です。
 それも、水槽の中に入れるものではなく、ガラス容器に使えるヒーター。ガラス容器の下に敷けるヒーターが欲しいです。
 というわけで、昨日は会社帰りに市ヶ谷フィッシュセンターへ駆けつけてヒーターを買おうとレジに持って行くも、カードが使えないということでATMの場所を訊きだしたものの、ヒーターの値段を聞いたら3800円くらいだったのでやめまして、新宿のアクアフォレストに向かいました。アクアフォレストのネット通販だと2280円だったからこっちのが安いぜ?と思ったものの、現物は3280円だったのでなんでやねんと思いつつ悶々としましたが結局買うことにしたんですけど、レジの横にあるベタ用水槽セット(ヒーターつきの小型曲げガラス水槽)が3980円だったので、あぁんもう! どーしてこんなつらくなるようなものレジの横に置くのよっ! と内心忸怩たる思いで悶絶しながら素知らぬ顔でカード決済しました。
 ちなみにcharmだと1980円です。
 でもいいんです。今すぐ欲しかったし。定価4200円ですし。
 いいんです。

画像作ったのにアップしてませんでしたパート1「マルチパネルヒーター 8Wの画像」
 購入したのは、トリオ マルチパネルヒーター 8Wです。もうこれしか狙ってませんでした。
 亀や爬虫類用ですが、ガラス容器にも使えます。
 ベタをガラス瓶で飼うひとたちには、このヒーターが好評なのです。ピタリ適温よりも、こっちです。8Wは温度を3段階に調節できるので、とても良いのです。

 家に帰ると、ベタのガラス容器の水温は20度まで下がってました。
 昼間の方が水温下がるのか! とびっくりしましたが、夜は人間がそばにいるのでその熱で保温できてたのかも知れません。
 しかし、20度なんてかなりギリじゃないですか。
 ベタも元気がなさそうです。
 さっそくマルチパネルヒーター 8Wを装着しました。
 ああ、ちょっと高くてもヒーター買ってきてよかった。

画像作ったのにアップしてませんでしたパート2「ガラス容器にマルチパネルヒーター 8Wを敷いた画像」
 ガラスの厚みがあり、底砂利も結構入ってるせいか、なかなか水温が上昇しませんでした。
 マルチパネルヒーター 8Wは、25度、35度、45度の3つの設定が可能です。設定温度35度にして、数時間放っておいてみました。その後観測すると、水温24度まで上がってました。
 とりあえず安心です。
 本当はもうちょっと上げて水温27度くらいにしたいのですが、マルチパネルヒーターの設定を45度にすると上がりすぎてしまうような気がするので、これで様子見です。

 今朝の水温も、24度でした。
 なかなかいい具合です。

なかなかやりおるではないか

2009年11月30日 月曜日
この記事の所要時間: 約 2分5秒

 再び登場してしまいました。
 スネールです。

水槽
 3つめの水槽に突如として現れました。
 ものすっごい速さでガラス面を移動しているとこを嫁が発見したので、大急ぎで捕まえて外に出しました。
 やたら元気なスネールです。走り出したら止まらない系です。土曜の夜は天使じゃありません。
 それにしても、どっから発生したのでしょうか。ここんとこ、水草を入れたりしてないのに。ずっと隠れていたのでしょうか。
 1匹いたら1,000匹いると思え。
 それがスネールです。
 困っちゃうくらいのタフガイです。
 奥の方で大量繁殖してたらどうしよう。やはり卵退治にオトシンクルス・ネグロが必要かも知れません。
 ちなみに、サザエ石巻貝は全滅しました。同じ貝なのに、なんてナイーブな。

 嫁の水槽は、まだ制作中です。

水槽
 トロピランドで買ったでっかい流木のアク抜きが完了したので入れてあります。追加の流木2つは、現在アク抜き中です。
 水草はレイアウト前なので、とりあえず突っ込んであるだけです。けっこー揃えてあります。だけど1本は、光量が足りなかったのかソイルに植えていたにも関わらずはメロメロに溶けてダメになっちゃいました。
 あと、テトラ ニューブリラントフィルターを購入しました。ニッソー ハイドロテラリウム専用分水器(8つのパイプを刺せるアダプタ)を、ニッソー シリコーンで無理矢理くっつけてます。

 3つめの水槽では、暴れん坊がいるので困ってます。
 エンゼルフィッシュです。
 ブルーエンゼル系のでかい方、通称エンデカが、他のエンゼルフィッシュをつんつん威嚇しやがるのです。特にエサのあととか。
 こりゃお仕置きが必要だ、ってことで、網を入れてエンデカを隔離しました。

水槽
 こんな感じです。
 けっこー隙間だらけですが、エンゼルフィッシュの大きさなら出られないでしょう。
 隙間から、ベックホルディやネオンテトラが入り込んだり出てったりして遊んでました。プリステラは、脱出方法がわからなくてマジ焦ってました。
 エンデカは、ちょっとしゅんとなってました。
 自業自得です。他のサカナをいじめるのが悪いのです。しっかり反省するがいいのです。
 しかし、ちょっと目を離して帰ってきたら、なんとエンデカは抜け出してました。隔離したとこには、遊んでるベックホルディと迷子のプリステラしか入ってません。
 ハッハッハ。こやつめ、なかなかやりおるではないか。
 じゃなくて。
 どーしようこいつ。

6つめの水槽

2009年11月29日 日曜日
この記事の所要時間: 約 2分26秒

 突然ですが、6つめの水槽の登場ですッ!
 これだぁ――ッ!

水槽
 百均で買ったガラス容器です。百均なのに210円でした。ふたには穴開けました。アヒルはオプションです。

 というわけで、ベタです。
 ベタ・トラディショナルです。
 何故か本日突然買ってしまいました。
 嫁が「実はずっと前からベタが飼いたかった」といい始め、そのままなんの障害もなくペットフォレストで購入しました。ボトル入りで売ってましたが、ボトルなしにしてもらって380円でした。
 ついでに、水作のベタ・ストーンと、zirca WATER 250mlと、キョーリンひかりベタを買いました。
 キョーリンひかりベタは、エサです。
 zirca WATER 250mlは水作り用のミネラル・ビタミン入り溶液で、水作のベタ・ストーンはベタが元気になる石が2つとバクテリアウォーターがセットになったものです。
 フィルタのないガラス容器で飼うから、このへんのは必要だろうという判断です。
 水作のベタ・ストーンは、失敗こきました。
 入ってる2つの石がまるで梅干しみたいな色と大きさでこの容器に合いすぎるということではなく、同封のバクテリアウォーターを捨ててしまったのです。
 石を保湿するための水だと思ってました。ギャフン。

 百均で買ったガラス容器に、余ってたコトブキ 和彩 ゆき色を入れ、嫁の水槽から飼育水をもらって入れました。たぶん800mlくらいかな。
 同じく嫁の水槽に刺してたアンブリアを1株植え、南米ウィローモスをひと切れ置きました。
 けっこー綺麗な感じになったと思います。

水槽
 で、ですよ。
 無知だったんですよ。
 ちっとも知らなかったんです。
 ベタのことを。
 買ってから調べてみたら、かなりショッキングな事実が判明しました。

 ベタってふつーの熱帯魚と同じじゃないですか!

 つまり、ヒーターが必要でした。最低でも水温20度は死守しないといけません。アカヒレみたいに3度から32度まで対応(友人の経験談)してるわけじゃありません。
 当然、百均で買ったガラス容器にヒーターなんかつけられません。
 明日の朝には、冷たくなってます。
 ……わお。
 どーすんのよコレ!
 水槽じゃなくて、ガラス容器で気軽に飼いたかったのに!
 ワイングラスでも飼える、って嘘800じゃないですかッ!
 貯蓄ゼロの庶民に1日中エアコンつけっぱなしなんてできるわけないじゃないですかッ!
 まいりました。
 騙されました。
 ひじょーに困りました。
 水槽に入れるとしても、グッピー水槽はダメだし、エンゼルフィッシュ水槽もダメだし、ピクタス水槽だってベタには合いません。嫁の水槽も、今はちょっと具合が悪いのです。
 どーすんのよコレ!
 どーなるんでしょう。
 なんとかなるといいなあ。

水槽
 じんわり温める衣服に貼るカイロ、温楽です。
 なんとかなるといいなあ。