‘水質’ タグのついている投稿

UFOキャッチャー

2010年4月26日 月曜日
この記事の所要時間: 約 3分36秒

 ミドリフグを飼うことになっちゃいました。
 淡水じゃありません。
 汽水っつーか海水です。
 なんかいきなり海水水槽を起ち上げなくちゃいけなくなりました。

 原因は、こいつです。

水槽
 2010年4月24日(土)の夕方、ちょっと待ち合わせ時間まで余裕があったので暇つぶしにゲームセンターに寄ったらUFOキャッチャーの中にミドリフグがいまして、うわーこれが噂に聞く生体キャッチャーかー、水換えとかどうしてるんだろう、環境悪そうだなー、かわいそうだなー、どーせ取れるわけないけど救出に挑戦してみよう、などと思い、100円玉を投下したら1発で取れました。
 これは罠です。
 かなりあっさり取れたので、きっと簡単に取れるようになっていたのです。
 嫁は失敗していましたけど。
 でも、失敗してくれて良かったです。ミドリフグは喧嘩っ早いらしいので、単独飼育の方がいいみたいです。

 というわけで、ミドリフグを飼うことになっちゃいました。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ

(さらに…)

5匹は元気です

2010年4月20日 火曜日
この記事の所要時間: 約 0分34秒

 レッドビーシュリンプを迎えてから、1週間が経過しました。

水槽
 1匹お星様になってしまいましたが、5匹は元気です。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ

(さらに…)

レッドビーシュリンプ

2010年4月12日 月曜日
この記事の所要時間: 約 3分11秒

 2010年4月12日(月)の朝、マンションから出ると、トロ箱を抱えた宅配業者のひととすれ違いました。
 もしや!
 駅に向かいながら嫁にメールすると、当たりでした。
 そう。
 ついに、レッドビーシュリンプが届いたのです!

水槽
 準備は万全。
 追加でスドー ブリーディングフィルター Sを取り付けました。ダブルフィルターです。
 溶岩石だけだとちょっと上下に寂しかったので、3つめの水槽(40センチ)から流木奪ってモス巻いて投下しました。
 前日の水質は、アンモニア0.25mg/l、亜硝酸0.4mg/l、硝酸20mg/lでした。ちょっとまだ濾過ができてませんが、生体には影響ないと思います。
 この4つめの水槽(22センチ)に、レッドビーシュリンプが入ります。

 以下、すごい画像たくさん載せましたので注意。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ

(さらに…)

今回も水温がデンジャラス

2010年4月11日 日曜日
この記事の所要時間: 約 2分23秒

 3つめの水槽(40センチ)が、またクライシスでした。

水槽
 以前、メンテナンスしたときにヒーターの電源戻すのを忘れてて翌朝水温18度になっててサカナの動きがぎこちなくてこりゃヤバイギャヒーッ! となりサカナたちに平謝りしたことがあるのですが、今回も水温がデンジャラスになってました。
 しかも、しばらく気づきませんでした。
 だって、エンゼルフィッシュもブラックモーリーもレッドファントムルブラもプリステラもナノストムス・ベックホルディもネオンテトラも、フツーにエサに食いついてくるんですもん。
 一応確認しとこうかな、と思って水温計みたら鼻水吹き出ました。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ

(さらに…)

1週間が経過しました

2010年4月7日 水曜日
この記事の所要時間: 約 1分53秒

 2010年3月31日(水曜日)から水作りを開始したレッドビーシュリンプ用の4つめの水槽(22センチ)の水質を、ちょこちょこ測定しています。
 使ってる試薬は、aquamind laboratoryさんの「NO3 assay kit -硝酸塩測定キット-」と、テトラテストのアンモニア試薬です。
 環境としては、外掛けフィルター(テトラ AT-20)+標準濾材(活性炭)に、リングろ材 LIFEを突っ込み、粗目ハードマットと地球力を差し込んでます。
 エアレーションは、24時間ぶっ続けです。
 一応、ROSSO パウダー(ミロネクトン)と、ばくてりあの達人 さんユーロを少量ずつ添加してあります。
 他の水槽の中に置いていたモンモリロナイトの石も入れてありますが、全然溶けてないみたいなので効果はわかりません。
 あと、なんか水草が足りない気がしたからキューピーアマゾンを1株植えちゃった。
 水温は、18度~21度くらいです。ヒーターはまだ。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ

(さらに…)

水質測定試薬

2010年4月4日 日曜日
この記事の所要時間: 約 3分2秒

 以前から、欲しいなー手に入れた方がいいよなー買わなくちゃなー、と思ってはいたもののなかなか手を出さなかった水質測定試薬を購入しました。
 いつまでもあんまり信用性のないテトラ 6in1に頼ってるわけにはいきません。
 購入したのは、評判の良いaquamind laboratoryさんの水質測定試薬です。
「pH assay kit -pH測定キット-」と、「NO3 assay kit -硝酸塩測定キット-」を注文しました。

水槽
 このショップの品物は、パッケージのデザインがとてもカッコイイです。
 ガラス製の試験管も、なんか本格的っぽいです。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ

(さらに…)

川底みたいな感じ

2010年4月3日 土曜日
この記事の所要時間: 約 2分38秒

 寝室水槽(カルディア アクロス 432)を、リセットしました。

水槽
 なんでリセットしたかというと、カルディア アクロスの水中モーターがやたらエア噛みするので毎回パイプから外して空気を出すってのを繰り返してたんですが、作業中に底面フィルタに刺さってるパイプがズボッと抜けてしまい、底砂がまるで蟻地獄のようにズザザザーッと底面の中に吸い込まれてしまったからです。
 濾過システムの崩壊です。
 ヘコんだ。
 泣きそうになった。
 なにもかもが嫌になり「ラグナロクオンライン」を始めた。
 でも、やっぱり忘れられない。
 お前のこと、放っておけないんだ!
 そんなわけで、リセットです。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ

(さらに…)

茹で上がったのかと思えるくらい

2010年3月9日 火曜日
この記事の所要時間: 約 2分13秒

 怪獣ロックシュリンプのうち1匹が、……いきなりお星様になってしまいました。
 原因は、水合せに失敗した可能性が一番高いです。
 ロックシュリンプを入れた5つめの水槽(60センチ)の水質とショップの水質の差がありすぎたのかも知れません。
 エビ系はサカナより敏感なのか、水合せに半日くらいかけてもいいくらいだそうです。それなのに、1.5時間くらいしかしてませんでした。
 とてもかわいそうなことをしてしまいました。
 失敗ばっかです。
 アクアリストの先輩方に、白い目で見られまくってます。トホホ。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ

(さらに…)