1つめの水槽(60センチLOW)で、生まれたてのちっさいグッピー稚魚を同時に6匹発見しました。
ヤバイです。
意外と生き残ってます。
思わずニコニコしてしまいました。すごい可愛い。
そのうち1匹は、やっぱ青いような気がします。シンガーブルーデルタの子じゃないかなと期待します。
グッピーの繁殖についていろいろと調べているのですが、難しいです。
親がPで生まれた子がF1でF1の子がF2でF2の子のF3くらいで戻し交配したりするといいとか、F8くらいまでは品種を確保できるとか、オールドファションの雌やキングコブラの雌をを使って立て直しするとかあるみたいです。
タキシード系以外は、だいたい15世代まで同体で交配していられますが、8代くらいで新しい血を入れるといいようです。タキシード系は4代あたりで立て直すといいみたいです。
ふむふむ。
目が回りそうです。
グッピーの繁殖は、奥が深いです。
とはいえ、雄と雌を分けて管理するとかできません。
だって、優雅に泳いでるところを見たいだけなんですもの。
つっても、うちのグッピーは優雅どころかコリドラスといっしょに底砂を漁ってますが。
稚魚といえば、5つめの水槽(60センチ)に入れたミッキーマウスプラティは、6匹中1匹しか生き残ってません。
2回目に生まれた子は、全滅です。
生き残った子です。
こんなに可愛いですけど、エンゼルフィッシュやピクタスが暴れる過酷な水槽で生き抜いているだけあって、警戒心が強く俊敏な子です。
ちなみに、今現在ミッキーマウスプラティの雌が稚魚を生もうとしています。
しかし、なんか詰まって出てこないっぽいです。
太りすぎかも知れません。
……大丈夫かな。
‘シンガーブルーデルタ’ タグのついている投稿
グッピーの繁殖
2010年1月13日 水曜日コリドラスがいっぱい
2010年1月12日 火曜日
風邪はなんとなく快方に向かっていますが、若干目が回ってます。
うちにはコリドラスがいっぱいいます。
本物のコリドラスくんたちがちゃんとごはん食べてくれてるのか、ちょっと心配です。
コリタブは、ミナミヌマエビに持って行かれそうになってるし。そのあと、グッピーに食べられてました。
そんな1つめの水槽(60センチLOW)ですが、生まれたてのちっさいグッピー稚魚を同時に4匹発見しました。
暴食魔魚と恐れられたドイツイエローの雌は、以前のように稚魚を追い回して逃げ場を塞いでニヤリと笑いちゅるんと我が子を腹の中に納める、という行為をやってないように思われます。
だって、ちっさいグッピー稚魚は水槽内をちょろちょろと泳ぎ回ってます。
大きなグッピー稚魚やブラックモーリー幼魚なんかに追いかけられても、すいすいーっと逃げてます。
そういえば、シンガーブルーデルタのペアを入れてから、ドイツイエローの雌はおとなしいです。エサのときは相変わらずですが、以前のように雄を追いかけ回したりすることもありません。
シンガーブルーデルタの雄を意識しているのかも知れません。
たまーに、夫に隠れてデートしてたりしてますし。
世間体を気にしているのかも知れません。
シンガーブルーデルタの雌に、「あらやだ! あの奥さん、自分の子をちゅるんしてるわ。えげつないわねぇ」なんて陰口叩かれるのを警戒しているのかも。
ていうか、水槽が広くなって水草も増えて隠れやすくなっただけだと思いますが。
これはマジで100万匹になっちゃうかも。
今のうちに、新しい水槽を手配しておかなければ。