2008年12月 のアーカイブ

あたし? それともあたし?

2008年12月4日 木曜日
この記事の所要時間: 約 0分53秒

 今日はファイナルファンタジー11じゃありません。
 ずいぶん前ですけど、「マクロスF O.S.T.2 娘トラ。」を買ってもらいました。嫁に。
「マクロスF」のサウンドトラック第二弾です。サウンドトラックといいますが、半分くらいヴォーカル曲です。「あたし? それともあたし?」です。ぞくぞくしちゃいます。
 でも、「ライオン」が入ってねええええええ! ヒドイ。


 と思ったら、ボーカルコレクションアルバムが出てました。購入済みの2枚のアルバムと、ほとんどかぶってますけど、こっそり買っちゃおう。「ライオン」入ってるし!
 あとなんかヘンなのも出てた。こっちは悩みどころ。どーでもいいといえば、どーでもいい。


 ていうか、まだ「マクロスF」の最終回観てないや。
「1/72 VF-25F メサイアバルキリー アルト機」も、まだ作ってません。「1/72 VF-25S メサイアバルキリー オズマ機」は、まだ買ってません。
 うん。全部ファイナルファンタジー11が悪い。

にほんブログ村 アニメブログへ

サイレンスガス

2008年12月3日 水曜日
この記事の所要時間: 約 2分34秒

 今日もファイナルファンタジー11です。
 腹筋鍛えたいと思います。腹が出てるとかそういう問題じゃなくて、最近腰が痛いのです。腹筋がないから、いちいち体重が腰にかかってしまうせいだと思います。ただでさえ、肩こりで肩がカチンコチンなんですが、これが腰まで及ぶと、背中全体がカチンコチン。背後から斬られてもたぶん無事。狙撃されてもたぶん無事。でもそんなの嫌。

 冒険者紹介システムの景品で、帽子をいただきました。
 それにしても、びみょーなものしかないので、毎回困ります。

Stonecold
ソルキャップ 【頭】 ●Rare ●Ex 防3 リジェネ ヒーリングHP+1 ヒーリングMP+1 Lv10? All Jobs
ルナキャップ 【頭】 ●Rare ●Ex 防3 ヒーリングHP+1 ヒーリングMP+1 エンチャント:リジェネ (パーティ内にソルキャップ装備者がいると効果発動) Lv10? All Jobs <1/1 0:30/[1:00:00, 0:15]>

 ここんとこさぼりがちだったレベル上げに、行ってまいりました。もちろん、シンクパーティーです。
 Bashi、Jun、Yurotan、Sevaschan、Nyagon、ハゲモンクの6人で、クロウラーの巣へ。ものっそい久しぶりなことは確かなんですが、実は前日にNyagonの限界アイテムを取りにきたばっかりでした。
 ドーナツ広場にて、戦闘開始。
 つり役は、ハゲ。エモノは、カブトムシ。多少遠くまで敵を探しに行かないといけませんが、昔と違ってほとんどひとがいないので、ほぼ独占できます。
 しかし、アクティブなサソリとかイモムシとかキノコとか、けっこういます。昔だったら、ドッキドキのバックバクでビックビクでした。でも、今はそんなに緊張しません。大量リンクしちゃっても、いざとなったら、シンクを切ればいい。こんな心の余裕が、つりをたやすくしてくれました。
 余裕なので、邪魔なキノコとかもつって行ったりします。
 サイレンスガスの直撃を浴びて、Nyagonが死にました。
 もうキノコなんかつらない、と思いました。
 どう考えてもつりに行くのにキノコが邪魔なので、つってきました。
 サイレンスガスの直撃を浴びて、Nyagonが死にました。
 もうキノコなんかつらない、と思いました。
 シンクレベルが上がったので、狩り場を変えました。どう考えてもつりに行くのにキノコが邪魔なので、つってきました。
 サイレンスガスの直撃を浴びて、Bashiが死にました。「リレイズ」で復活したBashiに、まさかのサイレンスガスが放射され、また死にました。
 ごめんなさい。
 本当にごめんなさい。

 なんだかんだで、経験値が20,000くらい溜まりました。
 あと24,000くらいで、ついにモンクレベル75です。
 いよいよ、75です。みなさまのお蔭で、レベル75です。いっちょまえな、レベル75です。まだ、信じられません。
 でも、シンクパーティーばっかりなので、かなりのゆとりモンクになりそうです。
 そういや、未だにスパイクネックレス着けてます。

 つづきます。

にほんブログ村 ゲームブログ×PlayNCBlogへ

ビシージ前のひととき

2008年12月2日 火曜日
この記事の所要時間: 約 0分31秒

 今日もファイナルファンタジー11です。
 西友で安物の豚肉を買ったら、一部メッシュみたいにぐずぐずになってました。冷凍してたのを解凍して売り場に出してたんだろうけど、もとの肉の質というか鮮度が悪かったのか、なんとも気持ちの悪いことになってました。あまりにも酷いとこは捨てました。しかし、豚汁風の味噌鍋に投入したら、すごい灰汁と脂。もう二度と買わない。

 巨人になったStonecold。

Stonecold
 後半も、非常にどーでもいい、ビシージ前のひとときです。

にほんブログ村 ゲームブログ×PlayNCBlogへ


(さらに…)

なんという紳士

2008年12月1日 月曜日
この記事の所要時間: 約 4分49秒

 今日もファイナルファンタジー11です。
 こたつを買いました。無印良品です。65センチ四方の、ミニタイプです。小さいくせに、重いです。肩こりのせいか力が入らず、吉祥寺から自宅まで運ぶだけで、グダグダになってしまいました。筋肉痛もきました。しかしながら、苦労して運んできたこたつは、大きさがぴったりだったし、なかなかのぬくぬくっぷりでした。

 レベルシンクばっかりやってると、経験値はモリモリ溜まるんですけど、残念ながらスキルが上がりません。
 モンクは手数が多いし、使うスキルも格闘だけなので、今までスキル上げに出かけることは、あんまりありませんでした。レベル上げの戦闘をこなしているだけで、だいたい上限まで上がるのです。
 ですが、レベル72?74まで、ほとんどレベルシンクでした。ちゃんとしたレベルで経験値稼ぎをしたのは、たったの1回ぽっきりだったんで、レベル71の時点から、ほとんどスキルが上がってません。正直、ひとにいえないくらいマズイ状況です。
 というわけで、BashiとYurotanとKuzuyuとハゲの4人で、スキル上げに行ってまいりました。
 場所は、過去のオズトロヤ城です。
 初めて訪れる過去のオズトロヤ城は、現在のオズトロヤ城よりも、遙かに物騒でした。屈強なヤグードたちが、目をギラギラさせながら、我が物顔で闊歩しまくってます。
 Bashiに連れられて、南東の庭の手前辺りに陣取り、スキル上げを開始します。そこら辺のヤグードを、片っ端からしばきあげます。
 びっくりするくらいグングンスキルが上がるわけじゃあありませんけど、それなりにモリモリ上がります。たまに、良いアイテムも落とします。モチベーションアップです。
 でも、だんだん飽きてきます。なんとなく、スリルが足りないというか、緊張感が足りない。物足りない。なにか激しいスパイスが欲しい。
 そんなとき、Bashiが、とんでもないものを発見してしまいりました。
 NMです。
 Zhuu Buxu the Silentです。
 無音のズー・ブシュです。音も無く敵の背後から近づいて瞬時に葬り去ることから、この異名で呼ばれるようになった暗殺の達人です。
 レベル75でも、6人パーティーを組まないとちょっとキツイというくらい、強いNMです。
 ちなみにこのヤグードは、現在にもいます。ギデアスの地下でパラナシールドを落とすヤツです。えらい落ちぶれっぷりです。いったい、20年の間に、彼の身になにが起こったのでしょうか。
 それはそうと、過去のZhuu Buxu the Silentは、こんなアイテムを落とすようです。

サンゴマラッパ 【両脚】 ●Rare 防35 MP+12 INT+6 回避+3 Lv74? モ白黒赤シ獣吟狩忍召青か踊学

 よくわかりませんが、黒魔道士とか赤魔道士にとっては、なかなか良い装備品なんじゃないでしょうか。
 いや、落とすアイテムなんか、どうでもいい。
 偶然出会ったノートリアス・モンスター。
 これは、運命。
 無視は、できない。
 もう、やるしかない!
 レベル75の青魔道士、レベル69の赤魔道士、レベル75の白魔道士、レベル74のモンク。なんとかなるような気がしなくないような気がしないでもないですが、きっとなんとかなるに違いありません。
 自分たちの力を信じて、興奮気味に戦闘開始。
 ギデアスの地下にいたZhuu Buxu the Silentとは、もう見かけからして違います。血気盛んな若者、って雰囲気です。バリバリに着飾ってます。
 そして、若いだけあって、強い。サポ忍者のBashiが固定してくれたので、ハゲはとにかく殴りまくります。

Stonecold
 途中で、Kuzuyuが殺されました。「リレイズ」で復活。
 1/10くらい、HPを削ったあたりでしょうか。
 ハゲが、いける! と思い、ここぞとばかりに百烈拳を発動させたあたりで、です。
 きました。
 微塵がくれ、です。
 全然隠れてないじゃない、むしろ目立ってるじゃない、っていう強烈な微塵がくれは、Bashiを轟沈させました。ハゲとYurotanも、瀕死です。Zhuu Buxu the Silentの狙いは、当然ハゲに向きます。Yurotanが必死に回復してくれましたが、百烈拳が切れたあたりで、ハゲも轟沈。そのすぐあとに、Yurotanも轟沈。
 Kuzuyuも殺されて全滅か! と思いきや、なんとZhuu Buxu the Silentは、衰弱したKuzuyuに背を向けました。そのまま、元の場所へ、足を引きずりつつも、戻っていきます。
 Zhuu Buxu the Silentは、かなりズタボロにされた状態でした。
 それなのに、なんという紳士!
 命を尊び、戦いを憎む。なんという素晴らしい精神を持つ暗殺者なのでしょう!
 こんなジェントルマンになら、殺されてもいい。抱かれてもいい。むしろ抱いて! そんな気持ちだったんですけど、たまたま近くにいた獣使いさんに見つかって、彼は殺されてしまいました。ギャフン。
 生き残ったKuzuyuの白魔法で、みんな復活しました。
 ハゲはレベル74になってから、ろくに経験値を稼いでなかったので、当たり前のようにレベルダウンしたんですが、Kuzuyuの「レイズIII」のお蔭で、レベル74に戻りました。ありがとう!
 それにしても、レベルアップ直後にレベルダウンするのは、遙か昔からの得意技というか、これはもうウィルス性の病気なんじゃないかと疑ってしまうくらい、いつものことです。治したい。
 あ。
 肝心の格闘スキルですが、7個くらい上がっちゃいました。そのあとビシージに3回くらい参加したら、レベル74の上限に達しました。なんていうかこう、モンクっていいな。

 つづきます。

にほんブログ村 ゲームブログ×PlayNCBlogへ