2009年9月 のアーカイブ
2009年9月30日 水曜日
この記事の所要時間: 約 1分42秒
1/144 HGUCザクIIに、旧キットのMSV MS-06R-1Aを合体させるニコイチ作戦を実施中であります。
でも残念ながらMSV MS-06R-1A は手に入れられませんでした。
秋葉原のヨドバシカメラで何度か見かけてて、今度買おう次買おうと思って買わずにいたんですが、いざ買おうと思ったら売り切れでした。
ガッデム。
仕方がないので、MSV MS-06R-2を買いました。
ジョニー・ライデン少佐機です。
オリジナル塗装する気だったし、06R-2は公式設定だと4機しか製造されてないからどーしようかと思ったのですけど、箱を開けたら06R-1Aのパーツに06R-2用のカバーがついてるだけでした。
06R-1A作れるじゃん!
ヒャホーイ!
あ。
ちなみに元にするHGUCザクIIは、FS型にしました。頭部にバルカンついてます。
(さらに…)
タグ:06R, HG, UC ガンプラ, ザク, 機動戦士ガンダム
カテゴリー: ガンプラ | コメントはまだありません »
2009年9月29日 火曜日
この記事の所要時間: 約 3分2秒
「ウルヴァリン:X-MEN ZERO」を観てきました。立川のCINEMA TWOです。
ウルヴァリンが主人公です。
原作のアメコミ「X-MEN」が大好きで、映画「X-MEN」3部作も全部観てるんですが、実はよく覚えてません。
Wikipwdiaで調べたらわけわかめになったので途中で読むのを止めました。「X-MEN」は設定がころころ変わるので、なにを信じたらいいかわかりません。
脳内で育まれた妄想情報だけ頼りです。
ネタバレなんか気にしない。
(さらに…)
タグ:X-MEN, ウルヴァリン, ヒュー・ジャックマン
カテゴリー: 2009年に観た映画 | コメントはまだありません »
2009年9月28日 月曜日
この記事の所要時間: 約 4分41秒
熱帯魚はじめました。
かなり突発的というか思いつきというか衝動的な買い物でした。
嫁は前から飼いたかったみたいですが、それほど前向きではなかったのに、中野のホームセンターで水槽を見かけたとたんスイッチが入っちゃったみたいです。
やはり人生に癒しは必要です。
癒しといえば熱帯魚です。
中野のホームセンターでは、結局なにも買いませんでした。
ちょっと頭を冷やそうとしたのですがまったく冷えず逆に燃え上がり、自宅から徒歩1分のとこにあるペットフォレストで水槽を購入してしまいました。
選んだのは、水作のグラスガーデンW360 4+2点水槽セットです。容量は8.4リットルです。
水作っていうのはメーカー名です。SUISAKUと書きます。
通常価格6980円のところ、大特価で4980円になってました。楽天の最安値でも4300円なので、送料を考えたら十分安いと思います。
安っぽいプラスチックでも薄いガラスでもなく、ちゃんとしたガラスの水槽です。前面が若干弧を描いていて、スタイリッシュです。フィルターとライトもついてます。ちょと狭いですが、気に入りました。
この日は、水槽と砂と水草だけ買いました。
なんか水を安定させるとかしないといけないっぽいからです。
砂は、嫁がかなり丁寧に洗ってくれたんですが、こんな感じで水が濁ってしまいました。
しばらくすると落ち着くみたいです。
ちなみに砂は、濾過機能のついた2kgで1000円くらいのやつです。写真で見ると、この水槽には多すぎですね。
とりあえずカルキ抜きを入れ、水草を植えて空気を循環させました。
この時点で、もうなんかこう癒しオーラが出ていました。
(さらに…)
タグ:グッピー, ネオンテトラ, 水作, 熱帯魚
カテゴリー: 熱帯魚 | コメントはまだありません »
2009年9月14日 月曜日
この記事の所要時間: 約 1分32秒
松本人志監督作品の「しんぼる」を観てきました。新宿ピカデリーです。
新宿ピカデリーには初めて行きました。できたばっかりで新品でピカピカしてました。ロビーの待合所とかすんごいオシャレです。かなり賑わっていました。ネットで予約できる等、最新設備が整ってます。
こういう劇場が増えるのはいいですね。
ただ、ロビーから上に行くと非常に狭いです。エスカレーターとか、通路とか。
劇場内は空間に余裕があって綺麗で良かったんですけど、残念なことに座席の傾き加減が微妙に合いませんでした。
新宿だったらバルト9の方が好みかなー。
ネタバレなんか気にしない。
(さらに…)
タグ:しんぼる, 新宿ピカデリー, 松本人志
カテゴリー: 2009年に観た映画 | コメントはまだありません »
2009年9月9日 水曜日
この記事の所要時間: 約 3分54秒
「20世紀少年<最終章>ぼくらの旗」を観ました。立川のCINEMA TWOです。
先週の公開初日に観る予定でしたが、待ち合わせの関係で中止になりまして、一週間後の9月5日に観ました。一週間経っても、劇場は満員でした。
いよいよ解決編です。
唐沢寿明が再登場です。原作とラストが違うという噂もあり、どーなるのか非常に気になります。
ネタバレなんか気にしない。
(さらに…)
タグ:唐沢寿明, 最終章, 木南晴夏, 20世紀少年
カテゴリー: 2009年に観た映画 | 2件のコメント »
2009年9月8日 火曜日
この記事の所要時間: 約 1分36秒
最近やたら仕事が忙しかったのですが、「ドラゴンクエストIX 星空の守り人」はやってました。
すれちがいホイホイは850人くらい溜まりました。もうちょいです。
やっとのことで、クエストクリア数が100を越えました。
武器クエストと職業クエストは、たまに激烈なのがあるのでまいっちんぐです。通常攻撃の会心の一撃でゴーレムを10匹倒すとか、苦行以外のなにものでもありませんでした。
何故か僧侶をレベル99にしました。
僧侶、武闘家、魔法使い、スーパースターという謎なパーティー構成でしたが、メタルキング様にはなんだって通用します。僧侶と魔法使いが斧を振りかぶって斬りかかるパーティーでした。
メタルキングといえば、会社の同僚から呪われし闇の地図Lv77(通称:シィナ地図)をいただきました。大感謝です。
B9Fがメタルキングオンリーフロアです。まさゆきの地図だとB15Fまで行かないといけませんが、B9Fで済むのでチョーらくちんです。
現在のハゲヲはこんな感じです。
地獄の花婿仕様です。
ここんとこWi-Fiショップに並ぶレアアイテムが高値なのばっかなんで、金策しないといけません。
手っ取り早く儲けるには、ゴールデンスライム狩りが一番です。
しかし、ゴールデンスライムオンリーフロアの地図をクリアしたことがあるのは間違いないのですが、どの地図だか覚えていません。
しかたがないので、ハゲヲオリジナルの未クリア洞窟にもぐってます。
いつかきっとゴールデンスライムに出逢えるだろうという、いきあたりばったり政策です。
そしたら、レベル91なのに弱い敵しかいないしホーミング性能低い敵ばっかだしゴールデンスライム出るし意外といいアイテムが出るし、というナイスな洞窟に当たったので、ほくそ笑んでいます。
やめらんない。
あと、うんこ色のHGUCギャン作ってます。
タグ:ギャン, クエスト, ゴールデンスライム, ドラゴンクエスト, 星空の守り人
カテゴリー: ドラゴンクエスト | 4件のコメント »