‘PC’ カテゴリーのアーカイブ

オレは神に勝ったんだ!

2006年4月18日 火曜日
この記事の所要時間: 約 2分41秒

 というわけで、今日は「三國志11」でまったり夜更かしである。
 と思ったら、PCがわがままいうわけですよ。オレはゲーム専用機じゃねーぞゴルァ! などとだだをこねるわけですよ。GeForce6600GT載せてるんだから最初からゲーム専用機だっつの。最近ノートPCでシコシコしてるからって、機嫌悪くするんじゃねーよ、と。
 なだめすかしながらも「三國志11」を開始。
 落ちる。
 具体的にいうと、ゲーム画面がガビガビ点滅した後数分フリーズ。その後、画面だけ落ちる。
 こりゃビデオカードかな静穏仕様だから熱こもるんだよなそういや最近猫毛がもうもうだから排熱性が悪くなってるに違いないと思い、PC解体してお掃除。でも予想外に埃が詰まってないというかわりと綺麗。
 落ちる。
 ビデオカードのドライバも最新版に更新。
 落ちる。
 ちょっと前に強引にさせられたWindows Updateのせいじゃないかと疑う。でもどうしようもない。
 嫁のデスクトップPCからビデオカードを移植しようと思ったら、AGPだった。ダメじゃん。
 落ちる。
 これはもう、三國志やり杉! という天の声であろうか。ゲームなんてしてないで、小説でも読みなさい! という神のお導きであろうか。
 そんなもん、尻に挟んでポキッ! である。
 なにがなんでも「三國志11」をプレイするのである。馬のように荒い鼻息で、どうこうする。具体的には、ディアルディスプレイだったんだけどセカンドディスプレイのコネクタ外してシングルにして、熱対策にケースを外したまま「三國志11」スタート。
 いつ落ちるかわからないので、立て膝ついて、こまめにセーブしながらプレイ。ううむ、いつ落ちるかわからない。わからないぞいつ落ちるか。ううむ、これは難しい。ゆゆしき問題である。むむう、難儀である。
 とかやってたら、「なにやってんの?」とか嫁にいわれる。
 椅子に座りなおす。
 おお、大丈夫じゃん! 落ちないじゃん! 勝ったぞ! オレは神に勝ったんだ! ついでに柴桑と桂陽を落とす。コンピュータに任せた呂布と馬超と張[合β]の最強トリオは劉璋ごときに敗れて無様に撤退。河北でも、15万くらい兵力で勝ってるのに数千の兵に城を落とされそうになってたので、軍団解除して操作する。いくらなんでもコンピュータのアルゴリズムバカ過ぎ。
 しかしまあ、熱問題っぽいね。新しいビデオカード買うしかないかなあ、ちゃんとファンがついててしっかり冷えるやつ。今はGeForce7900GTとかあるのか。GeForce7600GTってどうなんだろう。ウフフフフ。アハハハハハハ。

型番コアクロックメモリクロックVertex Shader数Pixel Shader数メモリバス幅
GeForce 7800 GT400MHz1GHz720256bit
GeForce 7800 GS375MHz1.2GHz616256bit
GeForce 7600 GT560MHz1.4GHz512128bit
GeForce 7600 GS400MHz800MHz512128bit
GeForce 6600 GT(PCI Express)500MHz1GHz38128bit

静穏ファン

2005年9月26日 月曜日
この記事の所要時間: 約 3分2秒

 メインPCをキューブにしたら、やたら静かになった。静穏仕様である。たまにハードディスクの音がカリカリするけど、基本的にやたら静かだ。
 こうなると、他のPCの音が気になり始めた。
 ターゲットは、嫁のPCだ。最近一緒にRF Onlineをやってるので、騒音が気になる。
 ちなみに旧メインPCはへっぽこ君になっちゃった。DVD焼こうとしたら止まりまくってメディア2枚ダメにしてしまった。なんか知らないけど、やたら不安定。ハード的にどっかおかしい。もういいやコイツ。

 というわけで、立川のビッグカメラでケース用の静穏ファンを買う。
 8cmの静穏ファン1つ買うのに30分くらいかける。放っておいたら1時間でも2時間でも選んでいたのだが、嫁のブーイングが激しくなってきたので、適当なのに決める。

 最近RF Onlineばかりやっているわけなのだが、実は執筆活動も(少し)していて、新しく買った安い液晶モニターの光に眼球をやられていた。
 安いせいか、光の量がハンパじゃなく、やたら疲れるのだ。光だけじゃなくて、なんか身体に悪いいろんな光線が出ている気がする
 なんとかしないと遺憾な、と思ってモニターのフィルターを買う。ビジネス用の、眼が疲れない、というコピーが書いてあるやつだ。
 液晶モニター用のはフィルム製が多かったのだが、空気とかゴミとか入っちゃうとイヤだし切り取るのも面倒くさいので、カチャっと取り付けるやつを買った。
 ビッグカメラは楽しいな。
 ガンプラコーナーに行こうとしたら、嫁に止められる。

 さっそく静穏ファンを嫁のPCに取り付ける。
 どうやらCPUファンの方がうるさいっぽいので、CPUに設置する(ちょうど8cmだった)。ついでにへっぽこ君から取り出した512MBのメモリも増設。
 試しにRF Onlineをやってもらったら、思いっきり落ちる。
 熱暴走だ。静穏にしたので、冷却効果が落ちたせいだろう。残念ながら、CPUに静穏ファンは無理っぽう。
 あれ。
 よくみたら、逆に取り付けてた
 これじゃ冷えない。
 やり直し。向きを確認してCPUに取り付ける。これで問題ない。ちょっと静かになった。熱暴走もしない。あとはケースの6cmファンを2つを取り替えれば完璧だ。

 あれ。
 メモリが512MBしか認識していない。512MB増設したので、1GBになるはずなのに。
 へっぽこ君につけてたメモリと相性が悪いのかな。おかしいな、と思って確認。
 片方がちゃんと刺さってなかった
 がしょ、っとメモリを強く押し込む。これで大丈夫だ。PCを起動して確認。
 あれ。
 やっぱりメモリが512MBしか認識していない。
 へっぽこ君につけてたメモリと相性が悪いのかな。おかしいな、と思って再度確認。
 もう片方がちゃんと刺さってなかった
 がしょ、っとメモリを強く押し込む。これで大丈夫だ。PCを起動して確認。
 やっと1GB認識してくれた。
 これにて嫁PCパワーアップ第一弾完了。

 さて、今度はモニターのフィルターだ。
 よいしょっと。
 ……あれ。なにこれ。
 モニターの上下が隠れちゃってるんですけど。ツールバーとか見えないんですけど。
 どうやっても、上下の長さが微妙に足りない。なんだよもう不良品なのコレ? とか思ってよく見てみたら、入ってた箱の説明の絵がCTRモニタ。しかも型番にもCRTの文字が。
 液晶モニター用のフィルターじゃなかったみたい。
 だがしかし、確かに効果がある。RF Onlineを長時間やっても疲れない。
 経験値ゲージが見えないんだけど。どうしよう、コレ。

INSERTキーっていらないよね

2005年9月18日 日曜日
この記事の所要時間: 約 1分55秒

 今日は珍しく池袋へ行った。
 嫁とゲルマニウム温浴というやつを、イッパツかましてきたのだ。これがまたなかなかよかった。足と腕をゲルマニウムが溶けたお湯に二十分間浸すだけなのだが、結構汗かいて疲れが取れる。キモチイイ。
 ただ、店がやたら狭かった。ワンルームのマンションを改造したような店なので、どうにもこうにも徹底的に狭い。更衣室もシャワーも受付も狭い。
 ていうか客も店員も女性ばっかりなので、オッサンは居心地が悪い。
 いや、こっちとしては女性ばっかりなのでちょっといい感じなのだが、向こうとしてはイヤなんじゃないかなあ、とか思った。更衣室でパンツはきかえながら。
 池袋を歩き回ってかなり疲れたんだけど、家に帰ってくつろいだらいつもより疲れが残ってなくて驚いた。ゲルマニウムバンザイ!
 月イチで行ったりしたいなあ。

 そんでもって、ビックカメラでキーボードを買ってきた。

 Microsoft Wireless Optical Desktop Comfort Editionというやつである。

 決め手はキータッチと、INSERTキーがないこと。INSERTキーっていらないよね。そう思ってたから、そういうキーボードが存在しててけっこー嬉しかった。

 しかもコイツはワイヤレスでマウスつき。7980円と手頃な値段(でもAmazonの方が安かった……)。

 まだ慣れていないのでなんともいえないが、使い勝手は良さそうだ。必要のないキーだらけなのが気に入らなかったけど、設定でいじることができる。iTunesとかEudoraとかイッパツ起動できる。

 いちばん嬉しかったのは、Windowsキーを無効にできること。

 マウスの精度がちょっと悪いかな。工学マウス用のマウスパッド(薄いシールのやつ)だと認識が悪いので、普通のマウスパッドに変えた。これだとちゃんと細かい動作も認識してくれる。

 でも、水平スクロールって対応してるアプリってあんましないのね。

 とか書いてたら、なんだか無線の反応が鈍くなってきた。ていうかキーが暴走する。うお、なんじゃこりゃ……。

 とか書いてから、受信機をPCの上から机の上に移動させたら問題なくなった。電磁波とかの影響だろうか。けっこー敏感なのねえ、コイツ。

HAMY
ブラックのニクイヤツ

趣味はPCのセッティング

2005年9月16日 金曜日
この記事の所要時間: 約 1分25秒

 なんかだるぅぅぅいので、だらだらしつつシコシコ準備。
 新しいプロットを書く。
 内容は新しくもなんともないけど。
 
 ていうか、そろそろ気になり始めた。
 キーボード打ってお金をもらう職業なのに、1980円のキーボードでいいのかと。
 さすがにこの安っぽいキータッチとか、たまに引っかかって硬いとか、押しにくいとか、そーゆーのが気になってきた。
 やはりここはプロらしく、プロフェッショナルなキーボードが必要なのではないか。
 混んでるところだと落ち着いてキータッチ試せないから、ビッグカメラとかがいいかな。自分に合ったキーボードを探したい。

 ちょっと煮詰まってきたので、気晴らしに旧メインPCにOSを新規インストール。名前はShadowにした。
 なんかプライマリなのにDドライブで認識しててOS入れちゃって気持ち悪いのでやり直したりとかしつつも、問題なくライセンス更新してUpdateして完成。XP Proのせいか、もともとSP1だったせいか、ファイル共有がアホみたく簡単にできた。
 今までごちゃごちゃしてたPCだったけど、かなりすっきりした。ハードディスク3台でそれぞれパーティション切っててドライブIとかあったけど、今回はCドライブとDドライブだけ。シンプルだ。
 趣味はPCのセッティング。そんな感じになってきた。たのしー。
 グラフィックカードのドライバを最新にして、完成。
 せっかくなので、FINAL FANTASY XI Vana’diel Bench3を走らせる。
 結果はHIGHで3060。
 まあまあの数値じゃないだろうか。まだまだ現役でやっていけそう。
 あー、どうしようかなこのPC。

ファイナルファンタジーVII アドベントチルドレン

2005年9月15日 木曜日
この記事の所要時間: 約 4分52秒

「ファイナルファンタジーVII アドベントチルドレン」を観た。

 最近出た分厚い攻略本つーかガイド本を読んで準備万全。かなり高まった期待を胸に、れっつぷれい。

 嫁がPS版の「ファイナルファンタジーVII インターナショナル版」を現在進行形でプレイ中なので、ポリポリしてる三頭身のキャラクターが脳内にあったのだが、思いっ切りぶっ飛ぶクオリティ。

 うーん。

 えーと。

 動きは置いとくとして、最近のアクション映画全般にいえることだけど、以下略

 うーん。

 予算とモチベーションが足りなかったのかなあ。

 でも映画じゃないしなあ。



 面白かったです。

(ネタバレなんで、詳しい感想はまた後日)


 奥歯にものがはさまったような感想を放り投げ、自作PC日記へ。最後にFFXI日記もあるよ!

 というわけで、ついに「FFXI」のインストールを開始。
 さあ、待ってろヴァナ・ディール! CD4枚+2枚+2枚のインストール作業に続き、Play Onlineのオンラインアップデートをかまし、Final Fantasy XIのオンラインアップデート。
 何時間かかるんだよ、って感じの計り知れない作業時間が必要なため、他の作業を始める。

 さあ、旧メインPCである。とりあえず分解である。遅いハードディスクがあるはずなので、取り除くのである。
 えーと、どれだっけ?
 型番で検索かけたりしていろいろ調べた結果、IBMの60GB(7200rpm)と、SEAGATEの40GB(7200rpm)と20GB(5400rpm)の3台が接続されていることがわかった。
 とりあえず遅い20GB(5400rpm)はいらない。ぽい。残りの7200rpmの60GBと40GBのハードディスクを設置。合計100GBじゃんまだまだいけるじゃん、とか思うも、これ規格がただのATA100なんだよね。あ。ATA66かも知れない。
 ていうか、モウレツな埃である。もうもうと舞う埃である。ファンとか機体をティッシュでふき取ると、あっというまに真っ黒である。
 そういえばCPUがやたら発熱するんだよなあ、とか思いながらCPUファンを見る。常時70度くらいで、Web見てるだけで80度越えるのって異常だよなあ。接触悪くてファンが回ってないんじゃないだろうか。
 むむっ。なんか色が違くね? ファンの下。銅製の放熱板。なんかこう、曇ってるというか、くすんでいるというか……。よし、放熱板の上のファンを外してみよう。
 ぱか。
 ゥウワーオ! モノゴッツ埃がコンモリデスネー!
 一生懸命ふき取ってキレイにする。これが原因だったのか。すごいなあ、埃効果。

 ひと通り埃を取ってクリーニング。心なしか息が苦しい。もう空気がかなり埃に汚染されている。
 ケーブル類をぐんにゃりと設置。空気の流れとかあんまし考えられていない時代のケースだけど(というかZIPドライブ全盛のころのケース)、このIDEケーブルは邪魔だなあ。細いのに変えようかなあ。あとファンも性能悪いくせにうるさいしなあ。これも変えようかなあ。電源も400Wもいらないから、静音の省エネタイプが欲しいなあ。
 余ってたキーボードとマウスをつけて、起動してみる。まるで問題ない。CPU温度も、40度くらいで安定している。やっぱり埃のせいだったか。
 でもハードディスクのパーティションが気に入らないし、いちどスッキリさせたいから、OSのインストールからやり直そうかと思う。
 あれ、McAfeeのウィルススキャンって買いなおさないといけないのかなコレ。このPC専用のライセンスはまだ残ってるんだけど。インストーラー捨てちゃってるみたいだよ。
 システムの再インストールが気軽にやれない(気軽にやるもんでもないけど)。面倒くさくなったものだなあ。

 とかなんとかやっているうちに、Final Fantasy XIのオンラインアップデート完了!
 半日かかるかと思ったけど、意外なことに3時間くらいで済んだ。
 ようし、ゲームの環境設定を最高の状態にして、ログインだ! 美しいヴァナ・ディールを満喫するのだ!

 うわー。前と変わんない。
 テクスチャの読み込みとか速いかな? でもその程度。グラフィックはあまり変わらない。
 ちょっとガッカリしていると、嫁がキーボードを奪い、勝手に下品系の挨拶をLSにかます。うわーちょっと待ってよLSに下品対応型のひとがいなかったら思いっ切り引かれちゃうじゃん、とか思ったのだが杞憂だった。
 LSリスト表示。
 Stonecold1名ぽっきり。
 誰もいない
 涙を流しながら飛空挺でジュノへ。下層でぶらぶらしてモンクにジョブチェンジして、ログアウト。
 FFXI日記おしまい。

 それにしても、新メインPCのHAMYは静音だ。ハードディスクの音がガリガリするけど、ファンの音とかもう無音に近い。今までやたらうるさかったから、物足りないというか静か過ぎるというか。
 こうなったら、ハードディスクもなんとかしたい。静音パーツを探しに秋葉原に行こうかな。旧メインPCのファンも取り替えたいし。
 ていうか、旧メインPCの使い道がない。どうしようコレ。
 FSB533だけどGeForceTi4600だしPentium4 3.06GHz(HT)だしメモリも1GB積んでるしハードディスクも計100GBあるし、なんでもできそうなだけに捨てるのはもったいない。
 む。このPentium4 3.06GHzって、FSB533で唯一ハイパースレッディングに対応してるせいで、Yahoo!オークションでも2?3万くらいで取引されてるみたいだ。箱とか取っておけばよかったなあ。

 寝ようと思ったら、マロンたんがぐしゅぐしゃっ、と咳き込んでいた。
 部屋の埃を思いっ切り吸い込んでしまったっぽい。ごめんよお、マロンたん。

執筆準備

2005年9月14日 水曜日
この記事の所要時間: 約 2分13秒

 今日も誰も興味がない話題を強引に突き進むPC自作日記。

 えらい疲れが溜まっている。
 日曜と月曜に秋葉原を歩き回った後遺症だ。その時は煩悩パワーで疲れ知らずだったのだが、時間を置くとどっと出てくる。足がイタイイタイ。
 目も開けられないくらい疲れているにもかかわらず、帰宅すると即アプリケーションのインストール作業。
 いやこれは執筆のための準備作業だから仕方がない。うわーい楽しいなー。目がしぱしぱ。

 McAfeeのウィルススキャンソフトをダウンロード購入してインストール。
 途中でインストール失敗する。いろいろ試行錯誤して、5回目くらいでやっとインストール完了。次は最新版にアップデートする作業。これがまたワケワカンナイことになってて、何度も何度もアップデートしまくる。なんか永久ループに陥ってるんじゃないか、ってくらい延々とアップデートと再起動を繰り返す。なんだコレ。最新版置いといてくださいよMcAfeeさん。
 やっと再起動ループが終了したので、Windows Updateをかます。
 昨日はできなかったのだが、AcriveXを使用可能にしたらできた。セキュリティ対策のためにセキュリティを甘くしなくちゃいけないっつーのはなんか本末転倒っつーかヘンじゃない? ウィルススキャンソフトも、ポップアップメニューをONにしないとできないし。

 一太郎とATOKを入れて、準備完了。
 と思ったらファイル共有ができない。
 肝心のファイルが他のPCに入っているから取ってこなくちゃいけないのだが、共有できないから取ってこれない。作業になんない。
 セキュリティのためとはいえ、昔に比べてかなりわかりにくいというかサッパリワケワカンナイ仕様になってる。ワケワカンナイからワケワカンナイことしつつテキトーにあっちこっちいじくりたおしてたら、やっと共有できた。もう二度と同じことできない。

 これで本当に準備完了。
 あ。チップセットのドライバの新しいのが出てるじゃん。ダウンロード。アップデート、と。BIOSはどうするかなあ。このPC、フロッピードライブがないんだよなあ。旧メインPCからちょっぱってくれば使えるけど。
 あ。チップセットのドライバをアップデートしたから性能上がってるかも知れない。よーし、ベンチマークだ。FINAL FANTASY XI Vana’diel Bench3スタート! って、60くらい下がってる。いろいろインストールしたからかなあ。

 とかやってたら深夜1時。
 就寝。
 ああ、まだ旧メインPCのシステム構築が残ってるなあ。どうしてやろうかなあ。あはははは。うふふふふふ。

その名はハミー (後半)

2005年9月13日 火曜日
この記事の所要時間: 約 7分17秒

 つづき。
 誰も興味がない話題を強引に突き進むPC自作日記第二話。

 買ってきたパーツを並べてご満悦。さあ、いよいよ組み立てである。
 まずはベアボーンキットのShuttle SN25Pをバラして、説明書どおりにパーツを組み込んでいく。省スペースのキューブ型だけあって、なかなか窮屈で作りにくい。けっこーギチギチ。
 ハードディスクとDVDドライブをドライブベイに入れて、CPUを設置。CPUファンはSN25P独自のものだから、CPUに付属のものは使わない。メモリもガツっと差し込んで、あとはグラフィックカードを刺すだけ。
 え。
 えええええ。
 えええええええええええ!?
 なにこのギリギリのPCI-Expressx16スロット。省スペースだからこんなもんかも知れないけど、ケースのはじっこギリギリの位置にある。でもってこのファンレスのグラフィックカードったら、そんなケースに相性サイアク。放熱板がカードの裏表についてて、てこんもりに盛り上がってるので、あきらかにはみ出しちゃうんですけど。
 いやでもギリギリでなんとかなるんじゃない? とか思ってケースを閉めてみる。
 しっかり閉まらない
 微妙にその部分だけ盛り上がってて、ねじが締まらない。
 でもまあ2ミリくらいだから問題ないと思う。放熱板が触れちゃってるけど、ケースは鉄だから放熱効果があるかも知れないし。うん。そういうことにしておこう。
 そしてコイツの名前はHAMYに決まった。理由はもちろんはみ出してるから

 さて、組みあがった。ようし、起動するかな? しなかったらどうしよう。いやいや、きっとバカっ速いに違いない。そんな期待と不安を胸に、電源オン。
 うわあ、なにこの壮絶な騒音。ぜんぜん静音じゃないじゃんうわー耳障り。ちょっとこれはないんじゃないのー、とか思うも起動の時だけで、安定したら静かになった。ほっと一息。
 次はOSのインストールだ。旧メインPCにインストールしていたWindows XP Professional SP1を使用。旧メインPCには、余ってるWindows 2000 Professionalをインストールするつもりだ。
 エラーが出て止まる
 BIOSかな。標準で問題なさそうだけど。いじるところないぞ。ヘタにいじるとパフォーマンス下がりそうだ。
 エラーが出て止まる
 なにこれインストールできないじゃんWindows XP Professional SP1。ダメじゃん。どーなってんのよ。
 試しに去年組んだPC用のWindows XP Home Edition SP1aをインストールしてみる。エラーが出ない。すいすい進む。問題なくインストールできちゃう。うおお、でもライセンス違反だよ。インストールできるのはわかったけど、このOSを使うわけにはいかない。
 どうやら、2002年のXP SP1だと、最近のハードウェアに対応していないらしい。去年のXP SP1aなら対応できるようだ。
 試してみたら、アップグレードでWindows XP Professional SP1は入ったけど、ライセンス上書きみたいだからやっぱり使えない。それによく考えたら、このWindows XP ProfessionalってOME版だから、他のPCにインストールすることができないみたい。なんだかめんどくさいなあ、Windowsは。
 挫折
 明日OSを買ってこよう。でもOME版って、ハードディスクとか記憶媒体とセットじゃないと買えないんだよなあ。もう1台ハードディスク買うようかなあ。うーんうーん。通常版なんて、アホみたいに高いから買う気起こらないしなあ。

 で、翌日。月曜日。
 会社をこっそり早めに出て、歩いて秋葉原へ。道を間違えて遠回り。汗だくで30分以上ノンストップで歩く。ふくらはぎが痛い。
 わき目も振らずにTWO?TOPへ行く。ここに行く理由があるのだ。
 恐る恐る店員さんに相談する。昨日この店でハードディスク買ったんですけどOS買い忘れちゃったんですけどOME版売ってくれませんかねえ?
 そう。昨日ここでハードディスクを買ったのだから、もしかして売ってくれるかも、という儚い期待があったのだ。
 ……って、いいんですか売ってくれるんですか!? いやっほう、思わぬ僥倖! 昨日買ったハードディスクを返品して再度購入というカタチで売ってくれると。おおおありがとうございますぜんぜん期待してなかったんですけどむっちゃ嬉しいですよありがとうありがとうじゃあ液晶モニタも買っちゃいます領収書お願いします。
 というわけで、OME版のWindows XP Home Edition SP2ゲット。ついでに8msの17インチ液晶モニタもゲット。もちろんお持ち帰りである。ルンルンである。


■TWO?TOPで購入
・LG L1751SQ-BN 23,880円
・Microsoft Windows XP Home Edition SP2 12,600円
——————————————————————————–
計 36,480円


 帰宅後、即OSのインストール開始。すいすい進む。まるで問題なく進む。なんかハードディスクがガリガリガリガリやたらうるさいけど。
 順調にドライバを入れて、だいたい完成。なんだかウキウキする。
 ここでまたしても落とし穴。
 ライセンス登録ができない。インターネットにはつながってるんだけど、Microsoftのライセンス認証サイトにつながらない。いろいろ調べてたら、ポートが開いてないせいだと知り、ルーターの設定とかファイアーウォールの設定とかいろいろいじって全部OFFにしたりとか苦闘したけど、サッパリつながらない。これじゃ最近の分のWindows Updateができないじゃん。
 仕方がないので最後の手段。電話で登録
 数値をひたすら入力していくという、やたらめんどくさいライセンス登録を電話で完了する。ふう、これで一安心だ。って、まだアップデートできない。なにこのタコなシステム。電話登録だと、向こうのシステムで登録完了するまでタイムラグでもあるのかしら。

 Windows Updateは諦めて、ベンチマークでも取る。
 トータルバランスがわりといい感じだと思うので、わりといい感じの数値が出てご満悦。グラフィックカードのドライバを最新のものにしたら、数値が上がった。
 LG L1751SQ-BNをつなげてみたのだが、安い液晶モニタのわりにものすごいキレイだ。ちょっと明るすぎて眼球がイタイけど、明るさ設定をぐいっと下げれば問題ない。ていうか、2年前に買った6万くらいのMITSUBISHIの液晶モニタよかキレイじゃん。ドット欠けもないし、こりゃいいや。

 2002年11月27日(水曜日)以来の自分用デスクトップPCの完成である。
 性能、省スペース性、機体、ともにかなり満足である。
 む。WDRaptorって、型番によって違いがあるらしい。WD740GD-00FLA2っつーのが良いらしい。うーん、帰ってから調べてみよう。


■HAMY完成金額
・Shuttle SN25P (NVIDIA nForce4 Ultra / SATAII x 4 / x16 PCI-E Slot x 1 / 350W)
・AMD Athlon64 3800+ (Venice / 2.4GHz / 512KB)
・Samsung DDR SDRAM PC3200 512MB ( x 2 = 1024MB)
・Western Digital WD740GD(WDRaptor 10000rpm / 74GB)
・GIGABYTE GV-NX66T128VP (GeForce6600GT / DDRIII 128MB)
・TEAC マルチDVDドライブ
・LG L1751SQ-BN (8ms / 250(cd/m2) / 500:1)
・Microsoft Windows XP Home Edition SP2
——————————————————————————–
計 170,220円

●FINAL FANTASY XI Vana’diel Bench3●大航海時代Onlineベンチマーク
設定結果
ドライババージョンアップ前
HIGH5437
LOW7695
ドライババージョンアップ後
HIGH5910
LOW8286
設定結果
すべて最高662


HAMY1HAMY2
生まれたばかりのカラダちょっとはみだしちゃってるグラボ

その名はハミー (前半)

2005年9月12日 月曜日
この記事の所要時間: 約 6分58秒

 さあさあやってきました日曜日! 勢い勇んで出撃。
 本日は、PCを1台購入するのである。オンラインゲームと執筆兼用のPCである。買い揃えるパーツはだいたい選別済みである。パーツで買い揃えて自作なのである。ベアボーンだけど。
 朝からテンションが高い。興奮して鼻息も荒い。身体の中でなにかがぐりんぐりん回転中である。空回りである。どれくらい空回りしていたかというと、一時間間違えて十時に秋葉原到着しちゃうくらい。お店やってねーよ! 目覚まし時計止まってたのかよ! ぜんぜん気づかなかったYO!
 というわけで、優雅に喫茶店でお茶。駅で買ったPC専門誌読みながら、悶々と時を過ごす。

 十時半。喫茶店正面のドスパラがオープン! もうここで全部そろえてもいいかな、という気分で物色するも、欲しいパーツがない。あっても、値段が微妙。とりあえず保留。
 TWO?TOPは十一時開店らしいので、ぐるっと回って俺コンへ。あったあったGeForce7800GT! 最近出たたばっかりの、お手ごろなハイエンドGPUですよ! これだよこれぇ! GIGABYTEのしかないけど、値段も48800円とリーズナブル! 予算20万いっちゃうぞコノヤロウ! って気分が高まってまいりました!
 しかしながら、さっき喫茶店で読んでいた雑誌に書いてあったのだが、買おうとしているキューブのベアボーンキットShuttle SN25Pには全長200ミリまでのビデオカードしか入らないらしい。試しに店員に聞いてみると、親切なことに箱を開けてくれて計ってくれた。きっちり200ミリ。でもビデオカード用に電源が必要で、その分かさむと言われる。他のメーカーので短いのはないのかと訊いたら、リファレンスなのでどのメーカーも長さは同じだと教えてもらう。なんだよダメじゃん。
 外に出て悶々としながら雑誌を確認したら、記事でShuttle SN25PにGeForce7800GTを刺してた。ギリでいけるんじゃーん! 200ミリまで、っていうのは、GeForce7800GTまでなら大丈夫、って意味か!(GeForce7800GTXはもーちょい長い)
 しかしながらグラフィックボードに5万円というのはどーなのよ、とかちょっと冷静になって悩む。

 唸りながらTWO?TOPへ行く。なかなか賑わっていて人が多い。でもここの店員はPCパーツにあんまし詳しくないんだよなあ、とか思いつつ物色。GeForce7800GTのグラフィックボードがたくさんあった。種類は多いけど、値段が微妙に高い。でもShuttle SN25Pは俺コンよりも120円くらい安かった。CPUとかメモリの値段をチェック。品切れが多い。いろいろと保留。
 外に出て、予算を液晶モニタ込みで15万にするか、それとも20万まで引き上げるかで悩む。

 悩みながら、なんとなく近くのソフマップに入る。こーゆー大規模な量販店は、パーツとか高いんだよなあ。
 え。
 なにこのShuttle SN25PにCPUをセットで買うと3000円引きって。
 CPUもメモリもけっこ安いんじゃない? ていうかTWO?TOPとかドスパラより安くない? GeForce7800GTも売ってるし。いやもうこれはここで買うしかないでしょう! つーかShuttle SN25P在庫1しかない!? とりあえずキープ!
 しかし迷う。GeForce7800GTを買ってもいいのだろうか。本当に安定して動くのだろうか。
 よし、ここは店員さんに聞いてみよう。このキューブにGeForce7800GTってどう思います? え? なんですって? サイズはいいとして、電源が350Wじゃ不安ですと? そもそも発熱量がハンパないので安定動作しないかも知れないんですと? 動作保障はできません、ってやつですか。ほほう。
 ……しかし迷う。この店員さんのアドバイスを無視してGeForce7800GTいっちゃおうか! って気になる。予算20万でいっちゃおう! よーし、メモリも2GBいっちゃうぞー!
 嫁の顔が目に浮かぶ
 GeForce7800GTから目をそらす。

■ソフマップで購入
・Shuttle SN25P 43,800円
・AMD Athlon64 3800+ (Veniceコア 2.4GHz) 39,980円
・Samsung DDR SDRAM PC3200 512MB 5,800円(X2枚)
——————————————————————————–
計 92,380円(値引き3,000円)

 よし、いい買い物をしたぞ。間違いなく最安値じゃないか? 微妙にCPUはいいやつを買った。ゲームは単純に周波数が速いといいらしいので、2.4GHzの3800+だ。X2なんていらない。
 ていうか、調子に乗って商品お持ち帰りである。それなりに重いけど、煩悩パワーで気にならない。ぜんぜん疲れない。でもトイレに行けない。喫茶店に入ったとしても、こんなお宝置いてトイレになんて行けない。心配すぎる。でもトイレの床になんて置きたくないし。ここは我慢だ。
 さて、残りはハードディスクとグラフィックカードと液晶モニタ。液晶モニタは24000円くらいのLG L1751SQでいいや。8msだし、どこでも売ってるし。
 ドスパラへ行く。やっぱ微妙に高い。俺コンへ行く。目当てのハードディスクが置いてない。欲しいのは、Western DigitalのWD740GDである。10000rpmのRaptor74GBである。SATAIIのハードディスク2台でRAID?0なんてイカスんじゃないだろうか、って思ったんだけど、ハードディスクをそんなに信頼してない。2台あれば絶対どっちか壊れる。だから1台でRaptor74GBである。
 TWO?TOPへ行ったら適度な値段だったので決定。

■TWO?TOPで購入
・Western Digital WD740GD(WDRaptor 10000rpm 74GB) 17,780円
——————————————————————————–
計 17,780円

 ラストはグラフィックカードだ。実はまだ悩んでいたのだが、もう腹を決める。GeForce7800GTは高値の花だ。GeForce6600GTでちょうどいい。
 オーバークロックしてあるGIGABYTEのGV-NX66T128VPを探すが、TOW?TOPとソフマップにない。ドスパラへ行く。やっぱ微妙に高い。T?ZONEも高い。俺コンへ行く。お、安い! ここで決定。
 ついでに、やっすいマルチDVDドライブも買う。奥行きが狭いからキューブには最適だ。

■俺コンで購入
・GIGABYTE GV-NX66T128VP (GeForce6600GT DDRIII128MB) 20,800円
・TEAC マルチDVDドライブ 2,780円
——————————————————————————–
計 23,580円

 この時点で、右手にキューブの箱、左手に紙袋。完全に秋葉原の住人。もう身動き取れない状態。
 お帰りの時間である。面白いことに、十時から一時まで散々歩き回っても、ぜんぜん疲れてない。恐るべき煩悩パワー!
 煩悩パワーの力を借りて、いったん家に戻って荷物を置いて我慢してたトイレに行き昼飯を食ってから新宿に液晶モニタを買いに出かけちゃう。だがしかし、安いのがどこにも売ってなくて轟沈する。ダメだ新宿使えない。
 もうこのまま秋葉原まで行っちゃおうか、って気になってたんだけど、雨とか降ってるし夜になっちゃうしもうなんだかぐだぐだ感にやられちゃったのでおとなしく帰宅する。

 さて、いよいよ組み立てである。今夜は長いぜー!
 ……えっ!?(衝撃の事実が発覚)

 つづく。


■ここまでの金額
——————————————————————————–
計 133,740円