12月29日は、銀座というか築地のパウパウアクアガーデンに行ってまいりました。
新宿のパウパウアクアガーデンはイマイチでしたが、こちらは都内最大級的なお店でした。サカナの種類が多く、水槽がきちんと並んでいて、とても眺めやすかったです。
この時期は、どこも特売をやっていて財布のひもがゆるみやすいです。
水草が3ポットで777円だったので、購入しました。レタス的なのを2ポットと、赤っぽいのを1ポットです。種類はなんだかよくわかりません。
続いて、新宿のアクアフォレストに行きました。
ここで、なんと生体を2種類で3匹買っちゃいました。ずっと欲しかった生体です。
ほくほく顔で帰宅しました。
新1つめの水槽(60センチLOW)は、とりあえずこんな感じでいいやという妥協的な完成を見ました。
石の背後にパウパウアクアガーデンで買ったレタスっぽい水草をもっさりと並べて、気休めですけど生まれたての稚魚の生存率を上げました。
全体的に起伏がありませんが、サカナをじろじろ眺めたいのでこれでいいです。
(さらに…)
‘グッピー’ タグのついている投稿
シンガーブルーデルタ
2009年12月29日 火曜日常になにかを心配
2009年12月28日 月曜日
新1つめの水槽(実質7つめの水槽/60センチLOW)にオトシンクルス用の昆布を刺したら、違うものが集まってたでござる の巻。
グッピーペアが仲良くつんつんしてます。稚魚も集まってきました。
肝心のオトシンクルスはまったく気づいてくれなくて、そばによっても避けてました。
ダシが出てないのかなー。
水槽が新しくなったのでコケもなく、オトシンクルスがお腹を減らしているんじゃないかと心配です。
ちなみに3つめの水槽(40センチ)に入れてた昆布は、1/4くらいブラックモーリー幼魚が食べてました。なんでも食べるなこいつらは。
というわけで、新1つめの水槽の濁りが若干落ち着きました。
メンテナンス性を考慮して照明を後方に配置したせいで、サカナが逆光気味になり美しくないので、旧1つめの水槽につけていた13Wの照明を手前に取り付けました。
細目にしたからマシだろうと思ってたけど、やっぱりろかジャリは水草が植えづらくて苦労しました。今も油断すると抜ける。そして刺さらない。ムキーッ! てなる。
それにしても、アマゾンソードが貧弱すぎる。株分けした3つめの水槽のアマゾンソードは青々としてて葉もしっかりとしてるのに、こっちのはぺらっぺらでうっす薄。植え替えしたから、今度こそダメかも。
レイアウトは、ちょっと悩み中です。立体感がないというか高低差がないので、石でも積もうかな。
やんちゃなエンデカ(エンゼルフィッシュのでかい方)を、6つめの水槽(60センチ)に移籍させました。
3つめの水槽の主役だったのですが、エンクロ(エンゼルフィッシュの黒い方)に威嚇しまくり攻撃しまくりで怪我をさせまくってたので、仕方がありません。
しかし、いきなり元気がなくなりました。
あれだけ貪欲だったのに、エサのときにも前に出てきません。流木の後ろに隠れています。
水が合わないのかも知れません。
どうしましょう。
ちょっと様子を見てダメそうだったら、3つめの水槽に戻した方がよさそうです。
心配といえば、トラディショナル・ベタも元気がありません。
すっかりヒレを開いてくれないようになりました。ずっとこの位置にいて、動きません。
いちおうエサは食べてくれるんですけども。
今まで1?2日に1回、1/5くらいの水を交換していたのですが、足りないのかも知れません。
毎日水換えしてみて様子を見ます。
なんか、常になにかを心配しているような気がします。
待ってらんなかった
2009年12月18日 金曜日
こないだのことなんですが、ふと目を離したらこんなんになってました。
ここ、冷凍赤虫を入れてるとこなんです。
ここで解凍された赤虫を、下からつんつんしていただくというシステムです。
でもね。
待ってらんなかったんでしょうね。
下にはエンデカ(エンゼルフィッシュのでかい方)がいますからね。
でもね。
どーやって入ったんだねキミたち。ぴょーんとジャンプでもしたのかね。ちょっとがっつきすぎではないでしょうか。
自力じゃ脱出できなそうだったので、くりっと回転させて出してあげました。
ちなみに彼ら、1つめの水槽にいるブラックモーリー幼魚よか育ってます。
1つめの水槽といえば、グッピーの稚魚が生まれました。3回目の出産です。
たぶん、2009年12月17日の早朝に生まれました。
といっても、発見できたのは1匹くらいです。あっという間にちゅるんされてしまったのでしょう。
今回は、心を鬼にして自然に任せます。
保護したいのを必死に我慢しています。
グッピー天国にしたいのはやまやまですが、水槽小さいんだもん。
5つめの水槽は、まだ濁りが取れません。
水換えしてたら、なんか白濁としたクラゲみたいなのが浮いてました。4つめの水槽でもみかけたやつです。濾過がちゃんとできていない証だと思います。
あと、水草がどんどん溶けてきてます。やはり底面フィルターに水草は向いてないようです。せっかくのソイルなのに。
そんな中で、アカヒレたちは元気よく泳いでいます。
身体のキラキラが薄れ、赤さが増してきました。
慣れてきたのか、近づくとそばに寄ってきます。可愛いやつらです。アカヒレがこんなに可愛いとは思わなかった。
でも、うんこたんない。
週末にはミッキーマウスプラティ夫婦とブラックモーリーを投入して、バクテリアのためにモリモリうんこしていただこうと思います。
モリモリ。
エサを欲する念力
2009年12月16日 水曜日
ムシャクシャしてると水槽増やしたくなる症候群が発病するので困ります。
オレ、この件が片付いたら水槽買うんだ……。
死亡フラグです。
ミッキーマウスプラティの稚魚は、10匹中1匹だけが母親と同じ白で、残りはオレンジっぽいことがわかってまいりました。
ちっさいですけど、なんとなく色がついてきてます。まだ尾びれに黒い模様はできてません。模様がしっかり出てきたら、やはり某ネズミ帝国に許可を頂かないと訴訟を起こされるのでしょうか。
水槽の中へ入っちゃった11匹めは、数日前に見かけたきり存在を確認していません。流木に蒔いたトリミングされていないもっさもさなウィローモスの中で優雅に生活しているんだといいな。
暴食魔魚ことグッピー雌は、なんだかイライラしているようです。
グッピーって1回の受精で3回出産するらしいんですが、3回目がきません。
前回は1回目から25日後の2009年11月19日だったので、27日が経過しています。そろそろだと思うんですが、そろそろでしょうか。おなかぱんっぱんです。
今回は、生まれたての稚魚を保護しません。自然に任せます。どうなるかは火を見るよりも明らかなのですが、ぐっと我慢です。
我慢できるかな。
あとどーでもいーことなんですが、なんか知らないけどエサをよくばらまいてしまいます。
せっかく小さめで底の薄いタッパーに入れたのに、なぜか定期的にばらまいてます。だいたい月に2回くらいはやっちゃう。掃除タイヘン。
今朝なんて、蓋を無くして右往左往しました。
エサを欲する念力がどこかからか放射されているような気がしてなりません。
広大な世界へ!
2009年12月12日 土曜日
家に帰ってきたら、グッピー稚魚用の網の中に侵入者がおりました。
いつの間に入ったんだ。
今朝エサをあげたときにはいなかったのに。
ブラックモーリーの幼魚は、グッピー稚魚たちに取り囲まれておろおろしてました。
まるで、子ども達に質問攻めにあっているようです。
「外の世界ってどうなの?」「すっごい広いの?」「おいしいものある?」「ごはんいっぱい食べられる?」「どうしたらそんなに黒くなれるの?」「こわい?」「友達できるかな?」みたいな。
そういえば、このブラックモーリー幼魚たちもちっさいときは大人のグッピーたちに威嚇されてエサをかすめ取るのに苦労してましたが、今はもう全然負けてません。むしろグッピーたちが苦戦してます。
ずいぶん成長したものです。
実際、かなり大きくなってきました。
グッピー稚魚も、生まれてから27日が経ちました。
そろそろ親グッピーが3回目の子どもを生んでもいい頃です。
もういいでしょう。
狭い世界から離れ、広大(たった8Lですが)な世界へ!
というわけで、グッピー稚魚5匹を水槽の中へ放ちました。
さっそく後悔しました。
まだ早かったかも知れない。
暴食魔魚(つまりグッピー母親)がちゅるんしようと素早く襲いかかり、稚魚たちは全力で逃げ回ってました。もうダメだと諦めて動きが鈍くなった子や、網があったところまで涙目で戻ってくる子もいました。
暴食魔魚だけではなく、父親やブラックモーリー幼魚たちも敵でした。ちいさな稚魚を、威嚇してます。食事のライバルは1匹でも減らしたい、そう考えているのでしょうか。
気づけば、2匹しか姿を確認できなくなりました。
アヌビアス・ナナの陰にでも隠れていればいいんですが……。
稚魚を育てるって、難しい。
自然ってこわい。
イクラ
2009年12月2日 水曜日
ミッキーマウスプラティが稚魚を生みました。
嫁の水槽で泳ぐ白いミッキーマウスプラティのお腹に稚魚らしきものがいるのに気付いたのは、ほんの数日前です。
最初は、イクラだと思いました。
イクラみたいに赤いものが、お腹に詰まっていたのです。
こんなもんちょっと前にはなかったしフン詰まりでもなさそうなので、ネットでプラティのことを調べてみたところやはり妊娠してることがわかりました。
嫁が目を皿のようにしてじろじろと確認したら、イクラの中にちいちゃな目を見付けました。
出産間近です。
嫁の水槽には、3つめの水槽から移植したアンブリアがありますし、流木につけたウィローモスももっさもっさ生えてるので、稚魚が隠れるところはあります。そうやすやすと食べられたりしないでしょう。
このままでいいや。
自然に任せよう。
そう思ってたのですが、実はアクアフォレストでマルチヒーターを買ったときに産卵ケースも買っちゃってました。
スドーの外掛式産卵飼育ボックス サテライト Sです。
横幅9.5センチで、水槽に引っかけられます。水を流し入れることができるので、水槽と同じ飼育水になり水温もバクテリアも共有できる優れものです。
11月30日に嫁がセッティングし、12月1日夜の20時くらいに1匹目がぽろりと生まれました。
21時頃に、気付いたら2匹目が生まれてました。
まだお腹の中にいるっぽいんですが、3匹目は2日の朝になっても出てきてませんでした。
卵胎生のプラティは、グッピーと同じで一度の受胎で3回に分けて出産するみたいです。1回で3?15匹生むみたいです。
今回は初産なので、4匹くらい生んでくれるかな。
ミッキーマウスプラティの稚魚に喜んでたら、今朝、グッピーの稚魚が3匹になってました。
2匹が行方不明です。
前日に1つめの水槽の底砂掃除をして、ちょっとだけ水換えしたのですが、そのときに浮かべていた網が傾いて出て行っちゃったようです。
涙目で水槽内を探して見るも、発見できず。
呆然としてたら、1匹だけ隅っこに戻ってきてました。「うわーん! たすけてー!」って泣いてましたので、網を傾けてちょろんと回収しました。
もう1匹は、おそらく暴食魔魚にちゅるんされているでしょう。
くっそー。
いや、そのわりには今朝のエサにがめつく食いついてきてました。おなかペコペコっぽかったです。
まだ可能性はあります。諦めません。
つか、ブラックモーリーにグッピーにミッキーマウスプラティと、稚魚ラッシュです。
ベックホルディも、色がついたのが2匹います。
どんどん増えていきそうです。
ベビーブームです。
ほんとにどーなっちゃうんでしょう。
ちなみにエンゼルフィッシュは仲悪いので3匹とも野郎という男子校状態かも知れません。
糸ミミズ
2009年11月27日 金曜日
3つめの水槽が弱肉強食です。
水槽に貼り付けるタイプのキョーリンひかりFD糸ミミズを与えているのですが、これがもうエンゼルフィッシュに大好評でして、水槽に手を突っ込んだ時点で群がってきてしまい、手に持ったエサをつんつんしてきてくれちゃいます。
なんという愛らしさ。
2カ所に分けて乾燥糸ミミズを貼り付ければ、エンゼルフィッシュだけではなく、プリステラやネオンテトラ、ベックホルディまでもがやってきて、ガルガツと食べてくれます。
ほほえましく眺めていると、実は生死を賭けた骨肉の争いが勃発しているのに気付きます。
ものすっごいエサの奪い合いです。
体当たり、けん制、ちゅっちゅ、みんなそれぞれの攻撃手段で威嚇しています。
そんな中、いつもベックホルディの1匹が、「群れるのは嫌いだぜ」といわんばかりに水面近くに浮いてます。
そこへ、カラシン用の小粒なエサを蒔いてあげます。
ほうら。これでもお食べ。
すると、ぱくって食べてくれます。
エンゼルフィッシュが。
しかも3匹とも浮いてきて、水面で口をぱくぱくやり始めます。更にネオンテトラや、他のベックホルディまでやってきます。
うおい! お前らは糸ミミズがあるじゃないかーっ! と突っ込むのも毎度のことです。
仕方がないので、広範囲にエサを蒔いて分散させてます。
まったく、たいへんな食欲です。
ちなみに、乾燥糸ミミズはグッピーやミッキーマウスプラティには不評のようです。与えてみても、渋々食べてる感じです。
グッピー稚魚です。
5匹とも、まったく問題なく育っております。
まだまだちっちゃくてちゅるんされちゃうので、当分この網の中での生活です。
どんくらいで1センチくらいまで育つんでしょうか。はやく水槽内を自由に泳がせたいです。
ブラックモーリー稚魚だったやつは、こんなんになりました。
でっかくなっちゃって、すっかり幼魚です。
食欲もハンパないです。グッピー稚魚のネットにちゅーちゅー吸い付いて、おこぼれをもらおうとしてます。
6匹いるんですが、たいてい1匹が見つかりません。ベックホルディもそうで、いつも1匹見当たりません。心配で胸が張り裂けそうになります。エサを与えるときだけ全員揃い、指さし確認できてほっとします。
あと、体格に差が出てきました。
でっかいのはかなりでっかく、ちっさいのは小さめです。
いちばんちっさいのは雌みたいです。
ていうか、まだ確定ではないのですけど、雌が1匹しかいないような気がします。
5人の兄を持つ妹、みたいな。
苦労してそうです。
よく考えたら、この1つめの水槽って8Lしか水量ないのに15匹も生体が入ってる。
広くした方がいいかなー。
なにこのサカナ!?
2009年11月23日 月曜日
ただでさえ会社のひとにドン引きされているのにも関わらず、急速に発展し続けるアクアリウム道です。
前日、荷物が届きました。中野のホームセンターで、補強するものを買ってきました。市ヶ谷まで足を伸ばしました。
今朝、charmから荷物が届きました。
近いうちに発表します。
グッピー稚魚は、百均で買った洗濯ネットで急場をしのぐことにしました。
青いわっかの部分が水面に浮くので、稚魚がぴょんと跳ねない限り外へ出てしまうことはありませんが、暴食魔魚がザッパアァァァンッ! と跳び越えてくる可能性がなきにしもあらずなので、油断することはできませんから補強してあります。
今のところ、5匹とも安泰です。
すくすくと育って欲しいです。
ナノストムス・ベックホルディに色がつきました。
びっくりです。
最初見かけたとき、「なにこのサカナ!?」「誰!?」「どっからわいたの!?」「どっかに稚魚が隠れてて育ったん!?」などとひとりでパニック起こしてました。
よーく見たら、ナノストムス・ベックホルディでした。
赤くなるのは知ってましたが、黒くなるとは思いませんでした。ヒレに赤色があります。ワンポイントでブルーも入ってます。
ご多分に漏れず、色が付いたナノストムス・ベックホルディは喧嘩っぱやくなりました。縄張りに近づく仲間を威嚇し、追い払ってました。
朝見たら、縄張りにいませんでしたけども。
ふつうに泳いでました。
誰かに説教食らったのでしょうか。
照明用に、タイマーを買いました。あとACアダプタ接続用のコードです。
スイッチをカットするタイマーは、ヨドバシカメラでたったの790円でした。リーベックスとかいうメーカーです。アナログみたいな感じのしょぼいやつです。
熱帯魚用だと特売でも3980円くらいするからいい買い物した! と思たのにcharmで同じのが787円で売ってました。
3円負けたーッ!
でもヨドバシのポイントで買ったから実はタダなので疑惑の逆転勝利ッ!
で、装着しました。
なんかこう、いろいろとぐちゃぐちゃです。これでも整理したんですけども。
とりあえず、これで照明を17時間点けっぱなしにすることはなくなると思います。苔が増えなくなるといいな。あ、1つめの水槽だけはオトシンクルス用に茶苔を育てなくちゃ。勝手に育つけど。
筋肉痛です。