今日もファイナルファンタジー11です。
正直、こんなに続くとは思ってませんでした。
(さらに…)
auで、ついにスマートフォンが出ます。E30HTです。発売時期と価格は、まだ未定です。
台湾のメーカーですが、タッチパネル式だそうです。Windows Mobile 6.1 Professionalです。ケータイメール、FeliCa、着うた、EZナビウォークなどには対応しないし、Cメールも受信だけしかできないようです。メールはOutlook Mobileを使ったPCメールになるようです。
だったら、iPhoneの方がいい。GPSついてなきゃイヤ。
ていうか、予算ない。
「蒼天航路」がテレビアニメ化されるっていうのは本当なんでしょうか。
あと、デニーズのデザートが値下げになった。嬉しい。
今日もファイナルファンタジー11です。
自分で自分が心配になるくらい、ログイン記録を更新し続けております。
もう大晦日とかどーでもいい。
今日もファイナルファンタジー11です。
嘘のようにログイン記録を更新し続けております。
毎日が大晦日です。
ボストロールです。背丈の関係で、どう見ても腰ミノの中に拳突っ込んでナニをペチンペチン殴ってるようにしか思えませんでした。
そりゃあ、股間押さえて逃げ出すわ。
というわけで、生まれて初めて市街地戦に参加しました。
アルトガンです。
ビシージとかいうやつです。
ログインしてすぐにLSで教えられて、なにがなんだかわからなくてアルトガンでおろおろしてたら、アニーキに誘われました。それからGoogooとYurotanとJunが飛び込んできて、愉快なパーティーができあがりました。
よくわからないまま、ビシージが始まりました。
わくわくします。
最初は、どのトロールを殴っていいのかわからなかったんですけど、殴り放題で死に放題だったみたいです。
表示されるキャラクターが少なくて見た目には閑散としてたんですが、それはラグがひどいせいでして、やたら重かったです。ログ見たらGoogooが死んでた。あと、アニーキが行方不明になってた。
ハゲも死ぬ気マンマンというか、ドMのように殴られまくるのを期待してたんですが、空振りばっかでトロールは振り向いてくれませんでした。そのわりには、傷だらけでしたけど。ケアルしまくってくれてありがとう。
ビシージは、わりとあっさりと終了しました。ボストロールが逃げ出したので、勝てたみたいです。
経験値も、1,000ポイントくらい入りました。
これ、楽しいかも。
それでも、まだマクロがデフォルトです。「Yes」と「No」くらいしか使えない。なんとなしなくちゃ。
なんとびっくり、つづきます。
iPod nanoの新しいのが出ましたね。流出してたのと同じカタチだったので、びっくりしました。
ていうか、ジョブスのやせ細りっぷりの方がびっくりです。大丈夫なんでしょうか、彼は。
今日もファイナルファンタジー11です。
連続ログイン記録が続いております。
毎日が大晦日です。
なんかこう、どっかの有名ハンターマンガみたいな集中連載です。
大晦日にしかログインしないハゲが、連続でログインしています。
毎日が大晦日です。
日をまたぐたびに、あけましておめでとうです。
今年もよろしくお願いします。
それはそうと、本日、ものごっついバージョンアップが行われたもようです。すべてをくつがえす、とんでもないやつがやって参りました。
なんと、モンクのジョブアビリティ「猫足立ち」を使用した際のステータスアイコンが変更されました!
間違えました。
レベルシンクです。
これにより、何十レベルも離れたPC同士がパーティを組んだ場合でも、パーティメンバー全員が経験値を入手できるようになりました!
ていうか、調べることで「楽な相手だ」「丁度よい相手だ」と表示されるモンスターとの戦闘に勝利した際に取得できる経験値の量が、大幅に増加されましたという方に、ちょっと興味が。じゅる。
元旦以来のログインです。
あ。今年はどっかで1?2回ログインしてた気がする。そんなに久しぶりでもないや。ログイン時間は、30分くらいだったろうけど。
とにかく、復帰です。
ハゲモンク、本格復帰です。
たぶん。
今週は、現実から目を背けるために、だらだらと過ごしてしまいました。
来週から、心機一転、挫折に向かって頑張ります。ネガティブハートです。
ファミレスにいる時間を削ってまでやってたマビノギです。
ジャイアント乙女Stonecoldのレベルは、22になりました。「戦闘」スキルはCになりました。
限界に達しました。
無料プレイの限界です。
村から南のキャンプまで現実時間で1時間以上かかる。その間、なんども蟻に殺される。
南のキャンプから村まで帰るのにも、1時間以上かかる。その間、なんども馬に殺される。
10分間移動に費やしてやっと目的の敵を見つけて殴りかかったら、即殺されて村に強制送還。
徒歩で移動するんじゃ絶対に間に合わない時間制限クエストを受け、どう考えてもクリアできないので破棄。
マビノギは、プレイ時間の約8割が、移動です。
敵がいる場所まで、移動。ダンジョンを、移動。目的地まで、移動。これが、ハンパなく時間かかる。
回答は、決まっています。
移動用のペットを買うこと。
ペットに乗れば、数倍の速度で世界を駆け回ることができます。ゲートと併用すれば、移動が苦になりません。
もう、これしかありません。リアルマネーで950円支払い、ゲーム内で乗れる馬をゲットするしかないのです!
あと、いつまで経っても戦闘が巧くこなせない。運が悪いと、すぐ死ぬ。表示される敵の強さなんて当てにならない。3?4匹のちっさな蟻にリンチされたとき、もうダメだと思いました。
防御力を増やそうにも、ぜんぜんお金が貯まらないので防具が買えない。少しお金が貯まったと思っても、武器やアイテムの修理費で飛んでしまう。仮に次に買える防具を買ったとしても、増える防御力はたったの1。劇的に改善されるとは思えない。
そもそも、スキルを習得するために必要なAPというのがあるんですが、無駄使いしすぎました。戦闘系ばっかり揃えてしまい、生産系スキルが取れない。APは、レベルが上がると1ポイント増えるんですが、スキルを1ランク上げるのに3ポイントとか必要なんで、絶望的。クエストでたまにもらえることもあるんですけど、期待薄。年齢が上がってももらえるらしいですが、若いうちだけ。51歳の老婆はもらえない。
しかし、APを増やす手段として推奨されている方法があります。
それは、転生です。
もう、これしかありません。リアルマネーで1,000円くらい支払い、転生して若返るしかないのです!。
当たり前ですが、結局課金が必要なゲームなのです。
タダで遊んじゃおう、って魂胆が間違っているんです。運営会社だって、営利目的でやってるんですから。タダでそんなに楽しめるわけがない。遊べるのは、序盤だけ。
課金してこその、オンラインゲーム。
月額1,000円の課金をすれば、かばんを購入することができます。持ち歩けるアイテム数を増やすことが、可能になるのです。銀行(倉庫)に預けられるアイテム個数も、フルに使えます。その他にも、サポートアイテムが手に入るみたいです。これはお得!
こうなったら、腹をくくるしかありません。
よーし!
や め ま す。
というわけで、久しぶりにサンドリアに戻ってきたハゲでした。
ファイナルファンタジーXIです。
どうせ課金するなら、ずっと課金してるゲームにしよう、なんていう不埒な考えじゃありません。やっぱファイナルファンタジーXIって、いろんな意味で優れたオンラインゲームだったなー、って思ったからです。本当です。馬欲しかった。
ログインしたら、意外とLSにひとがいて、嬉しかったです。
あまりにも久しぶりだったんで、アカウント乗っ取られて別のひとがプレイしてるんじゃないのか、なんて疑われましたけど。
それにしても、ここ数年ログインするたびに思うんですが、ここ数年で5回くらいしかログインしてませんが、なにもかもがわからない。
所持品の価値がわからない。なにを装備すればいいんだろう。ブロンズサブリガってまだ流行ってるのかな。どんなマクロ書けばいいのかわかんない。ミスラ風山の串焼きなんて、まだ通用するのだろうか。3年くらい前の生肉とかタマネギが鞄に入ってるけど、腐ってないかな。
ネットだとIDとパスワード抜かれて超危険だから、FFXIの本買ってこよう。